富士山みがきあげ作戦

参加者 キリンディスティラリー株式会社 12人
実施日 令和5年9月13日(水)15時45分から16時45分
場 所 御殿場市柴怒田地区(キリンディスティラリー且辺道路1.3q)
状 況 @カン類 195g
Aビン類 0g
Bペットボトル類 250g
C袋類(コンビニ・スーパー等)0g
D袋類(菓子・食品等)0g
Eタバコの吸殻 20g
Fその他(燃えるゴミ 1600g 燃えないゴミ 125g)

・ごみが多くみられた場所
トラック待機場(吹き溜まりになっている)

・活動中気がついた点
歩道の草が多い
タバコの吸い殻が多い
発泡スチロールがばらばらになって散らばっており、拾いきれなかった。



参加者 公益財団法人富士社会教育センター 17人
実施日 令和5年9月1日(金)14時〜15時30分
場 所 当財団(御殿場市神場646)から神場山神社迄の約1. 5キロの道路と当財団前155号線0.5キロの道路
状 況 ゴミの種類
ガラスの破片・金属部品等・カン類・ビン類 0.7kg
プラスティック部品・軍手・マスク・ペットボトル類・袋類(コンビニ・スーパー等)・袋類(菓子・食品等)1.1kg弱

・ごみが多くみられた場所
@歩道の隅、道路沿いの側溝(側溝の穴)、ガードレールの外側
A道路沿いの畑・芝生・雑草の茂み等
B交差点

・活動中気がついた点
@前回よりもゴミが少なくきれいだが、大きなプラスティック部品と吸殻が多いと感じた。
Aゴミのポイ捨てを防ぐ為に、今後も清掃活動を継続していきたい。
B今回も何故このような物が?と思うゴミがあり驚いた。(不法投棄と思われる多数の DVDのパッケージ)
Cビニール、マスク、軍手、弁当の空箱が多いと感じた。
ポイ捨てしているのではと思われます。マナー向上を願います。



参加者 公益財団法人富士社会教育センター 10人
実施日 令和5年8月18日(金)14時〜16時00分
場 所 当財団(御殿場市治神場646)から神場山神社迄の約1.5キロの道路と当財団前155号線0.5キロの道路
状 況 ゴミの種類
・ガラスの破片・金属部品等・陶器・カン類・ビン類 3.6kg弱
・プラスティック部品・タバコの空箱・ペットボトル類・袋類(コンビニ・スーパー等)・袋類(菓子・食品等) 2.8kg

・ごみが多くみられた場所,
@歩道の隅、 道路沿いの側溝(側溝の穴)、 ガ-ドレールの外側
A道路沿いの畑・芝生・雑草の茂み等
B交差点
C「ごみ捨て禁止」の春板の傍

・活動中気がついた点
@たばこの空箱と吸殻が多いと感じた。 マナ一向上を願います。
A今後も清掃活動を継続していきたい。
B今回も何故このような物が?と思うゴミがあり驚いた。(扇風機のカバー、 トタン)
Cペットボトル、 空き缶、 弁当の空箱が前回より多いと感じた。



参加者 キリンディスティラリー株式会社 14人
実施日 令和5年7月12日( 水 ) 15時45分から16時45分
場 所 御殿場市柴怒田地区(キリンディスティラリー且辺道路1.3q)
状 況 ゴミの種類  
@ カン類 115g
A ビン類 0g
B ペットボトル類 270g
C 袋類(コンビニ・スーパー等) 15g
D 袋類(菓子・食品等) 85g
E タバコの吸殻 35g
F その他(燃えるゴミ 725g、燃えないゴミ 15g)

・ごみが多くみられた場所
トラック待機場、工場の道挟んで反対側の森や歩道


・活動中気がついた点(どのような内容でも可)
歩道の草が多い



参加者 イオングループ労働組合連合会 中部地域会議 7人
実施日 令和5年6月7日(水)10時から11時
場 所 静岡市清水区三保 三保の松原
状 況 ゴミの種類
@ カン類 0.5袋
A ビン類 1袋
B ペットボトル類 0.5袋
C 袋類(コンビニ・スーパー等) 1袋
D 袋類(菓子・食品等) 1袋
E タバコの吸殻 0.5袋
F その他(漂流物(空プラスチック))5袋

・活動中気がついた点(どのような内容でも可)
@ 人が集まる場所にはごみが発生しやすい(トイレ・ベンチのある場所)
A 海岸はどんなにきれいにしても海にごみを捨てる人がいる限り流れてくる



参加者 森永乳業株式会社 富士工場 23人 
実施日 令和5年5月9日(火)  10時15分から11時15分
場 所 富士宮市中里東町周辺
状 況 ゴミの種類  
@ カン類 14個
A ビン類 1個
B ペットボトル類 3個
C 袋類(コンビニ・スーパー等) 5個
D 袋類(菓子・食品等) 10個
E タバコの吸殻 約120個
F その他(紙片 約50個・鉄片 5個・
その他プラスチック片・ビニールひも 約70個・布など 5個)

・ごみが多くみられた場所
@歩道(袋類等)
A車道端、交差点付近(タバコの吸い殻)
B川べり(空き缶、ペットボトル)

・活動中気がついた点(どのような内容でも可)
@信号付近が特にタバコの吸い殻が多かった。
A川べりは空き缶の他、カップ酒のキャップも多い。
B腕章を付けると、外回り時には車等に目立ちやすく事故が起きにくいと感じた
C近隣の方にも声を掛けられ、コミュニケーションが図られる



参加者 キリンディスティラリー株式会社 16人
実施日 令和5年5月10日(水) 15時45分から16時45分
場 所 御殿場市柴怒田地区(キリンディスティラリー且辺道路1.3q)
状 況 ゴミの種類  
@ カン類 95g
A ビン類 0g
B ペットボトル類 250g
C 袋類(コンビニ・スーパー等) 45g
D 袋類(菓子・食品等) 125g
E タバコの吸殻 35g
F その他(燃えるゴミ 3,705g、燃えないゴミ 7,060g)

・ごみが多くみられた場所
木を伐採した場所

・活動中気がついた点(どのような内容でも可)
先日の嵐の影響で、木・枝が多かった
連休の影響はあまりないのか、思ったよりゴミが少なかった。



参加者 キヤノン株式会社 富士裾野リサーチパーク 17人
実施日 令和5年4月13日(木)10時〜11時
場 所 小柄沢緑地(裾野市佐野804番地の3)
状 況 ゴミの種類  
@ カン類  10個
A ビン類  7個
B ペットボトル類 4個
C 袋類(コンビニ・スーパー等)  13個
D 袋類(菓子・食品等) 9個
E タバコの吸殻 3個
F その他(発泡スチロール 7個、バケツ破片 1個)

・ごみが多くみられた場所
公園内を流れる川沿いや水中
ごみ箱の無い緑地の植木周辺

・活動中気がついた点(どのような内容でも可)
ごみ箱やベンチのある場所にはごみは少なかったが、それ以外の場所で
人目につかないような植木の陰になる場所にごみが多かった。
公園内を流れる川の中にビニールやプラスチックごみが多く見られた。
(公園内に捨てられたごみというより、上流や風に飛ばされて川に流れついた
ようなごみ)



参加者 キリンディスティラリー株式会社 15人
実施日 令和5年4月12日(水)15時45分〜16時45分
場 所 御殿場市柴怒田地区(キリンディスティラリー(株)周辺道路1.3km)
状 況 ゴミの種類  
@カン類          520g
Aビン類          400g
Bペットボトル類      110g
C袋類(コンビニ・スーパー等)   0g   
D袋類(菓子・食品等)    0g
Eタバコの吸殻        60g 
Fその他(燃えるゴミ:3,275g、燃えないゴミ:2,235g)

・ごみが多くみられた場所
トラック待機場

・活動中気がついた点(どのような内容でも可)
@タバコが多い
A木を伐採した場所にペットボトルゴミがたくさんあった。伐採によって、ゴミが見えるようになった。
B風で飛んできたものが溜まっているような場所もあった。



参加者 公益財団法人富士社会教育センター 5人
実施日 令和5年3月22日(水)14時00分〜15時00分
場 所 当財団(御殿場市神場646)から神場山神社迄の約1.5キロの道路
状 況 ゴミの種類  
・ガラスの破片・金属部品等・カン類  0.7kg
・運動靴(片方)・布・タバコの空箱・ペットボトル類・袋類・タバコの吸殻  0.8kg弱

・ごみが多くみられた場所
@歩道の隅、道路沿いの側溝、ガードレールの外側
A道路沿いの畑・芝生等
B交差点

・活動中気がついた点
@前回よりもゴミが少なくきれいだが、たばこの空箱と吸殻が多いと感じた。
Aきれいになると気持ちが良い。今後も清掃活動を継続していきたい。
B今回も何故このような物が?と思うゴミがあり驚いた。(片方の運動靴、乾電池)
Cペットボトル、アルコールの空き缶が多いと感じた。
 ポイ捨てしているのではと思うとマナー向上を願います。



参加者 キリンディスティラリー株式会社 12人
実施日 令和5年3月15日(水)15時45分〜16時45分
場 所 御殿場市柴怒田地区(キリンディスティラリー(株)周辺道路1.3km)
状 況 ゴミの種類  
@カン類          185g
Aビン類           0g
Bペットボトル類      16g
C袋類(コンビニ・スーパー等)   0g   
D袋類(菓子・食品等)      170g
Eタバコの吸殻        15g 
Fその他(可燃ごみ:4,585g、不燃ごみ:355g)

・ごみが多くみられた場所
会社入口(道路の反対側)・・・会社に右左折する際、窓から捨てている?
森のなか・・森林が伐採されて、ゴミがあるのが良く見えるようになった
ホテルの入口近辺



参加者 キリンディスティラリー株式会社 18人
実施日 令和5年3月6日(月)15時45分〜16時45分
場 所 御殿場市柴怒田地区(キリンディスティラリー(株)周辺道路1.3km)
状 況 ゴミの種類  
@カン類          445g
Aビン類          785g
Bペットボトル類      450g
C袋類(コンビニ・スーパー等)  145g   
D袋類(菓子・食品等)       0g
Eタバコの吸殻        95g 
Fその他(可燃ごみ:1,062g、不燃ごみ:270g)

・ごみが多くみられた場所
歩道とその奥の森林

・活動中気がついた点
コンビニが無くなり、ごみを捨てる場所がなくなったからか、大量にポイ捨てされている
風の強い日が続いて、風で飛ばされたごみも多かったように思う



参加者 株式会社美幸輝(みゆき) 14人
実施日 令和4年12月27日(火)13時〜14時30分
場 所 駿東郡小山町 多目的グランド、富士スピードウェイ、棚頭工業団地周辺
状 況 ゴミの種類
@カン類           8個
Aビン類          6個
Bペットボトル類      13個
C袋類(コンビニ・スーパー等)  15枚
D袋類(菓子・食品等)      15枚
Eタバコの吸殻     300本 
Fその他(紙くず、ビニル、プラスチック 80個)



参加者 森永乳業株式会社 富士工場 30人
実施日 令和4年12月16日(金)10時15分〜11時15分
場 所 富士宮市中里東町周辺
状 況 ゴミの種類           数量(個)
@カン類          15
Aビン類          2
Bペットボトル類      20
C袋類(コンビニ・スーパー等)  10
D袋類(菓子・食品等)      10
Eタバコの吸殻        約60 
Fその他(紙片 約20、鉄片 5、その他プラスチック片、ビニールひも 約100、布など 5)



参加者 キリンディスティラリー株式会社 20人
実施日 令和4年10月12日(水)15時45分〜16時45分
場 所 御殿場市柴怒田地区(キリンディスティラリー(株)周辺道路1.3km)
状 況 ゴミの種類  
@カン類          215g
Aビン類           0g
Bペットボトル類      355g
C袋類(コンビニ・スーパー等)   0g   
D袋類(菓子・食品等)      310g
Eタバコの吸殻        40g 
Fその他(燃えるゴミ:2,575g、燃えないゴミ:345g)



TOPへ