日付/新聞社
|
記事の見出し
|
2009年2月 |
27日(金)
山梨日日新聞 |
富士山の登山鉄道実現へスイスの例学ぶ 富士五湖観光連盟
|
25日(水)
山梨日日新聞 |
富士山レンジャー新たに1人採用へ 山梨県 来月10日まで募集
|
25日(水)
富士ニュース |
世界遺産センター 新候補に高等農業学園跡地
|
22日(日)
山梨日日新聞 |
「富士山、適切な保存を」筑波大・稲葉教授 世界遺産登録への活動助言
|
21日(土)
山梨日日新聞 |
雇用対策で富士山ガイド募集 登山者増対応 富士吉田市方針
|
17日(火)
朝日新聞 |
世界文化遺産登録目指す富士山 山梨県環境科学研究所 荒牧重雄所長が寄稿 案内標識の不備対応必要 環境保全官民挙げ努力を
|
15日(日)
朝日新聞 |
富士登山 お金払って 山梨・富士吉田市 大混雑・環境破壊が深刻
|
14日(土)
山梨日日新聞 |
富士山のスラッシュ雪崩 注意を呼び掛け 国交省砂防事務所
|
12日(木)
静岡新聞 |
登録へシンポ、地域の課題意見交換 静岡、山梨県
|
8日(日)
山梨日日新聞 |
富士山5合目で男性が滑り落ち、左肩を脱臼
|
7日(土)
山梨日日新聞 |
厳冬に映える輝き ダイヤモンド富士 山中湖の風物詩
|
7日(土)
静岡新聞 |
夕暮れの富士山堪能 沼津で写真展 8日に観賞会も
|
6日(金)
静岡新聞 |
富士山周辺の観光振興 富士宮でフォーラム 自治体や団体連携
|
1日(日)
静岡新聞 |
地域のこともっと知りたい 富士山学習 富士宮
|
1日(日)
静岡新聞 |
富士山を世界遺産に 11日、山梨で富士山シンポ 講演や討論など
|
2009年1月 |
30日(金)
山梨日日新聞 |
来月10日山日紙面で『こども富士山検定』
|
29日(木)
山梨日日新聞 |
世界遺産登録とまちづくりをテーマにシンポ 来月11日 富士吉田
|
28日(水)
山梨日日新聞 |
富士山世界文化遺産 新たな登録目標決めず 推進協議会 延期を正式決定
|
27日(火)
山梨日日新聞 |
富士山世界遺産登録で延期方針を容認で一致 北麓6首長 県の準備不足指摘も
|
27日(火)
静岡新聞 |
富士山世界文化遺産登録 山梨県も2012年の登録目標に 石川知事「歩調そろった」
|
24日(土)
山梨日日新聞 |
「2011年度登録実現」目標、延期の公算 富士山世界文化遺産 審査厳格化、準備も遅れ
|
22日(木)
朝日新聞 |
シカ、富士山麓に1万頭
|
22日(木)
山梨日日新聞 |
富士スバルラインのマイカー規制期間延長へ 知事意向2010年7月の3連休前後から
|
21日(水)
静岡新聞 |
富士山世界文化遺産登録に向けた地域連携を要請 富士で県政ミーティング
|
18日(日)
山梨日日新聞 |
富士山「資産」ツアー 世界遺産登録後押し 富士急系2社
|
14日(水)
静岡新聞 |
「富嶽三十六景」で盛り上げ 風呂敷3000枚を作製
|
14日(水)
山梨日日新聞 |
米国立公園の運営学ぶ 富士山国際シンポ
|
14日(水)
読売新聞 |
富士山の標識、山梨と静岡で統一…色分け・3外国語も併記
|
13日(火)
中日新聞 |
山伏400年の歴史紹介 富士で企画展 着物やほら貝展示
|
9日(金)
静岡新聞 |
富士山を世界遺産に 主力商品にロゴ印刷 売り上げの一部を基金へ 米久
|
8日(木)
朝日新聞 |
富士の高嶺の全容見たい 田子の浦に富士山の全容が見える展望施設を建設
|
7日(水)
毎日新聞 |
ひと・しずおか:富士山登頂通算603回、実川欣伸さん(65)
|
7日(水)
山梨日日新聞 |
「火山としての富士山」写真やパネルで紹介 富士吉田 山梨県環境研
|
7日(水)
静岡新聞 |
富士山 世界遺産活動を支援 文化庁の来年度予算
|
5日(月)
中日新聞 |
中部のNPO 富士山自然の森づくり 100年後の森林づくり
|
4日(日)
山梨日日新聞 |
着物姿で出迎え 県立富士ビジターセンター
|
4日(日)
産経新聞 |
富士山5合目 電車でGO!? 首都圏から直通運転も
|