日付/新聞社
|
記事の見出し
|
2010年8月 |
31日(火)
中日新聞(夕刊) |
富士登山ごみ拾い駅伝 「袋、トング、たすき」つなぐ
|
31日(火)
読売新聞 |
富士山ブームで苦悩 山梨県側自治体
|
30日(月)
山梨日日新聞 |
富士登山 初の25万人超え 山梨側 最後の週末も混雑
|
29日(日)
山梨日日新聞 |
初めて25万人突破 富士山の登山者
|
26日(木)
山梨日日新聞 |
富士山世界遺産 五湖の保存管理計画委発足 文化財指定前に検討
|
24日(火)
静岡新聞 |
自慢の富士山、写真や浮世絵で紹介
|
23日(月)
山梨日日新聞 |
庶民の富士山詣で 中世から「渡来銭」が出土 さい銭でまく? 吉田口登山道で発見相次ぐ
|
22日(日)
山梨日日新聞 |
富士登山、3年連続20万人突破
|
22日(日)
読売新聞 |
山のトイレ 議論深めよう
|
18日(水)
静岡新聞 |
富士山9合目で男性救助 愛知の消防職員4人
|
18日(水)
山梨日日新聞 |
富士山トイレ視察 富士吉田市長「協力金で増設を」
|
17日(火)
中日新聞 |
富士山の自然ひと目 清水区の資料館 動植物標本など展示
|
14日(土)
中日新聞 |
富士登山 県政とは勝手違う?
|
14日(土)
静岡新聞 |
富士山で遭難すでに十数件 県警「途中下山も勇気」
|
13日(金)
静岡新聞 |
富士山で清水町の男性死亡 単独登山中
|
13日(金)
読売新聞 |
富士山頂付近で男性死亡
|
12日(木)
静岡新聞 |
あなたの”富士山物語”教えて 県が募集
|
12日(木)
静岡新聞 |
富士山の日県民の認知度は? 県、初調査実施へ
|
11日(水)
産経新聞 |
登山者が富士山清掃活動
|
11日(水)
山梨日日新聞 |
富士山銀座、にぎわいピーク
|
10日(火)
毎日新聞(夕刊) |
樹皮はぎ取って間伐 NPO富士山麓で普及活動
|
10日(火)
読売新聞 |
知事 富士山頂に立つ
|
10日(火)
産経新聞 |
「富士山、世界遺産に」 初登頂 川勝知事決意新た
|
10日(火)
日本経済新聞 |
川勝知事が富士山登頂 世界遺産登録推進で
|
10日(火)
静岡新聞 |
富士山の日に平和宣言 登頂終え知事表明 「象徴としてアピール」
|
9日(月)
静岡新聞(夕刊) |
8日8時8分、登頂者がお鉢囲む 手取り合い登録推進
|
9日(月)
毎日新聞 |
言葉掛け合い富士山挑戦 元患者ら
|
9日(月)
毎日新聞 |
知事が富士初登頂 世界文化遺産登録目指し
|
8日(日)
中日新聞 |
川勝知事 富士登山に初挑戦 表富士宮口五合目を出発
|
8日(日)
読売新聞 |
知事、初の富士登山 きょう山頂へ 「世界遺産」目指し
|
7日(土)
静岡新聞 |
登山ナビゲーター活躍 駐車場や観光情報 多様な要望に対応
|
6日(金)
静岡新聞 |
東部の高校生が知事取材 富士山や空港などで質問
|
6日(金)
静岡新聞 |
山頂で環境保全PR 富士山憲章推進会議
|
6日(金)
静岡新聞 |
世界遺産登録へ交流 静岡と鹿児島の県議ら 25人が登頂
|
6日(金)
静岡新聞 |
山頂結婚式がブーム 今夏20組以上 最高峰で「日本一幸せに」
|
5日(木)
静岡新聞 |
旧測候所に研究者続々
|
4日(水)
静岡新聞 |
数百回登ってもなお山頂目指す ”出会い”に取りつかれ
|
3日(火)
山梨日日新聞 |
「山ガール」富士に続々 全登山者1カ月で10万人最多ペース ブームさらに加速
|
3日(火)
静岡新聞 |
富士山のプロ「エコレンジャー」 安全登山、マナーを啓発
|
2日(月)
毎日新聞 |
東京外国語大学の留学生が富士山ろくで研修
|
2日(月)
毎日新聞 |
携帯で富士登山情報 県警が携帯サイトで高山病などトラブル対策
|
2日(月)
毎日新聞 |
小児がん家族ら励まし合い富士登山
|
2(月)
朝日新聞 |
車いすで富士山登頂 仲間が引き上げ 今後も挑戦 無理だとあきらめず、一歩踏み出そう
|
2日(月)
静岡新聞 |
富士山文化遺産 山梨と一体で取り組め
|
2日(月)
静岡新聞 |
登山客励ます雲間の御来光
|
2日(月)
静岡新聞 |
8月最初の日曜日、登山道で”渋滞”も 富士山
|
2日(月)
静岡新聞 |
滝ケ原自衛隊がV 富士登山駅伝
|
1日(日)
読売新聞 |
富士山の噴火 足跡追う
|
1日(日)
山梨日日新聞 |
富士登山の70歳死亡 内臓疾患の可能性
|
1日(日)
静岡新聞 |
富士山臨時支局 山小屋拠点に情報発信 きょう開設、ツイッターでも
|
1日(日)
静岡新聞 |
富士山にホタルを追う 浜松の藤森さん
|
2010年7月 |
31日(土)
中日新聞 |
ウィークリー川勝知事 世界文化遺産 富士山登録見送り落胆
|
31日(土)
毎日新聞(夕刊) |
天空の名調子 柴さん講談
|
31日(土)
静岡新聞 |
富士山臨時支局を8月1日に開設予定
|
30日(金)
山梨日日新聞 |
富士山で不法投棄やめて 北ろくで3県がキャンペーン
|
29日(木)
中日新聞 |
富士山の世界遺産登録 今年は申請断念
|
29日(木)
朝日新聞 |
富士山「世界文化遺産」先送り 山梨側同意得られず
|
29日(木)
産経新聞 |
富士山の世界遺産推薦 見送り 知事「本当に残念です」
|
29日(木)
毎日新聞 |
富士山世界遺産の推薦書原案 提出を1年先送り 五湖周辺地権者同意得られず 登録、早くて3年後
|
29日(木)
静岡新聞 |
富士山を世界遺産に 推薦書原案提出先送り 登録”難航”が表面化
|
28日(水)
読売新聞 |
富士山推薦 今年は断念 世界遺産 原案、地元同意が難航
|
28日(水)
静岡新聞 |
富士山を世界遺産に 推薦書原案の提出先送りに 知事会見「来年は何としても」
|
27日(火)
山梨日日新聞 |
推薦原案 提出先送りへ 富士山世界文化遺産 富士五胡の文化財指定 観光業者の同意難航
|
25日(日)
山梨日日新聞 |
富士山世界遺産登録へ推薦書提出迫る 同意書集めを住民了承 180件、期限内は困難か
|
24日(土)
山梨日日新聞 |
日本一高いゴールへ 富士登山競走
|
23日(金)
山梨日日新聞 |
富士登山競走きょう号砲 選手が続々エントリー
|
23日(金)
静岡新聞 |
富士登山安全に 携帯用冊子作製 富士宮市など
|
21日(水)
毎日新聞 |
環境目的 協力金OK 検討の富士吉田市など登山者を調査
|
21日(水)
山梨日日新聞 |
富士山世界遺産 住民理解を知事が要請へ 24日の会合「直接対話」で理解求める
|
21日(水)
山梨日日新聞 |
富士山協力金「使途明確なら賛成」も 5合目で入山者アンケート始まる
|
21日(水)
静岡新聞 |
知事、富士山初登頂に挑む 来月8日、世界文化遺産登録訴え
|
20日(火)
読売新聞(夕刊) |
富士山頂に新型雨量計 横からの雨も測定
|
20日(火)
山梨日日新聞 |
富士山登山道 馬返しに「お休み処」無料で麦茶、パンフ提供
|
19日(月)
静岡新聞 |
富士山を世界遺産に 文化的価値PR 静岡で親子講座
|
17日(土)
中日新聞(夕刊) |
世界文化遺産めざす富士山の資産「柿田川外さないで」
|
17日(土)
静岡新聞 |
富士山基金に1026万円 アサヒビール静岡支社
|
17日(土)
静岡新聞 |
富士山5合目路上駐車「厳禁」 バス利用呼び掛け
|
16日(金)
毎日新聞 |
富士山臨時支局 自然再生へ話題を発信 11年目の開設
|
16日(金)
静岡新聞 |
静岡、山梨県 あす(17日)道の駅で富士山憲章啓発
|
16日(金)
静岡新聞 |
富士登山安全に 5合目に臨時派出所開設
|
16日(金)
山梨日日新聞 |
富士山8合目の救護所準備万端 きょう開設
|
15日(木)
山梨日日新聞 |
富士山環境美化クリーン作戦 前期清掃1500人参加へ
|
10日(土)
静岡新聞 |
県内富士登山道3線が全面開通
|
9日(金)
静岡新聞 |
富士山頂から送ろう あすから郵便局営業
|
9日(金)
静岡新聞 |
県内の富士山登山道、全ルート開通へ
|
9日(金)
毎日新聞 |
富士山登山道の規制を全面解除
|
8日(木)
静岡新聞 |
富士登山で遭難のマレーシア人救助
|
8日(木)
静岡新聞 |
世界文化遺産富士山推薦書 構成資産「柿田川」見送り 県民の会会員「調査を」
|
7日(水)
山梨日日新聞 |
富士山の下山道、通行可能に
|
7日(水)
静岡新聞 |
富士山登山道、通行規制を全面解除 富士宮、須走
|
7日(水)
静岡新聞 |
16日からマイカー規制 富士山、有料バス運行
|
6日(火)
静岡新聞 |
二県学術委、推薦書原案骨格を承認 細部の精査要請
|
6日(火)
朝日新聞 |
富士山地図、乗って体感 富士宮市役所に展示
|
6日(火)
静岡新聞 |
富士山の環境保全を新車購入で支援
|
6日(火)
静岡新聞 |
旧富士山測候所の夏季研究 2次計画は21テーマ
|
4日(日)
朝日新聞 |
「手ぶらで富士登山」NG 揚げ句「助けて」 都内の男性保護
|
3日(土)
静岡新聞 |
ミス富士山コンテスト グランプリに望月さん
|
3日(土)
静岡新聞 |
世界文化遺産 富士山推薦書原案を承認 静岡、山梨学術委 構成資産17件に
|
2日(金)
静岡新聞 |
「寄って宮」装い新た 富士宮、英語対応もOK
|
2日(金)
静岡新聞 |
富士登山口に通訳士 9月まで 天候、道順など案内
|
1日(木)
毎日新聞(夕刊) |
雲の海からご来光 富士山
|
1日(木)
中日新聞(夕刊) |
御来光に歓声 富士山山開き
|
1日(木)
静岡新聞(夕刊) |
登山者の安全祈願し開山祭 英国大使も出席
|
1日(木)
静岡新聞(夕刊) |
富士山山開き 一瞬の御来光に「万歳」
|
1日(木)
静岡新聞 |
落石対策工事が完成 富士山富士宮口新五合目駐車場 通行規制も解除
|