日付/新聞社
|
記事の見出し
|
2012年4月 |
30日(月)
静岡新聞 |
入賞作59点を展示 富士で富士山百景写真コンテスト
|
28日(土)
静岡新聞 |
富士山スカイラインが開通 観光シーズン幕開け
|
28日(土)
静岡新聞 |
富士山の世界文化遺産登録へ情報共有 県と10市町
|
28日(土)
静岡新聞 |
カレンダー向け富士山写真募集 静岡中央銀行
|
27日(金)
静岡新聞 |
大砂走りで大崩落 富士山御殿場口 深さ5メートル、長さ50メートル
|
27日(金)
静岡新聞 |
冬期閉鎖を解除 富士山五合目へ通じる県道3路線
|
27日(金)
中日新聞 |
最優秀に浜松・鈴木さんの「黎明」 富士山写真コンテスト
|
26日(木)
山梨日日新聞 |
富士山安全指導センター 7月1日から開設
|
26日(木)
山梨日日新聞 |
富士登山客の環境意識向上? ごみの回収量15.8%減 トイレ協力金16.2%増
|
26日(木)
中日新聞 |
山は万全の準備で 県警山岳救助隊出動人員が過去最高
|
25日(水)
山梨日日新聞 |
富士山噴火対策を 県、国に19項目予算要望
|
25日(水)
静岡新聞 |
早苗彩る逆さ富士 富士宮・柚野地区
|
25日(水)
静岡新聞 |
富士山信仰文献など紹介 世界遺産登録主題に講演 熱海
|
24日(火)
静岡新聞 |
富士山頂に輝くダイヤ 富士宮、田貫湖面にも
|
24日(火)
静岡新聞 |
県内3ルート 27日閉鎖解除 富士山五合目まで
|
21日(土)
静岡新聞 |
「見立て富士」写真 静岡県が5月から募集
|
21日(土)
静岡新聞 |
滝つぼ周辺整備、7月めど着手へ 富士宮・白糸の滝
|
20日(金)
静岡新聞 |
富士山雪崩 5合目被害 富士宮口 防護柵や展望台壊れる
|
19日(木)
中日新聞 |
田貫湖照らす ダイヤモンド富士
|
19日(木)
静岡新聞 |
富士山周辺の自然守って 富士市、巡視員11人に委嘱状
|
17日(火)
山梨日日新聞 |
富士山噴火 静岡、神奈川と対策を共有
|
16日(月)
日本経済新聞 |
富士山、世界遺産へ挑戦 保存策、2県連携カギ
|
14日(土)
静岡新聞 |
県民会議が啓発グッズ配布 運動の機運醸成に
|
13日(金)
毎日新聞 |
富士山世界遺産登録 ごみ拾いで応援 来月3日、三保の松原で
|
13日(金)
山梨日日新聞 |
富士山観光中国語で発信 誘客増へ専用サイト 県、関心高い350件掲載
|
13日(金)
静岡新聞 |
家具職人と工芸家競演 焼津で富士山テーマに9人展
|
12日(木)
静岡新聞 |
富士山周辺紹介 県がガイド発行
|
12日(木)
産経新聞 |
富士山の魅力がたっぷり
|
11日(水)
中日新聞 |
富士山遺産登録を応援 来月3日、三保の松原でごみ拾い大会
|
11日(水)
読売新聞 |
白糸の滝売店 移転に合意 世界文化遺産登録に協力
|
11日(水)
静岡新聞 |
富士宮・白糸の滝 滝つぼ周辺売店移転へ 登録目指し再整備
|
10日(火)
静岡新聞 |
登山シーズン前に 静岡県警が救助訓練 富士宮
|
10日(火)
静岡新聞 |
ごみ拾いは「スポーツ」 5月3日、三保の松原で大会
|
2日(月)
山梨日日新聞 |
降雪でスバルライン全線開通延期
|
2012年3月 |
31日(土)
静岡新聞 |
富士宮、村山浅間神社と人穴遺跡 被災から1年、修復工事完了
|
29日(木)
読売新聞 |
「美しさ感じられる立地に」 富士山世界遺産センター 候補地で構想提出
|
29日(木)
中日新聞 |
基本構想 知事に提出 富士山世界遺産センター 県、計画策定へ
|
29日(木)
静岡新聞 |
センターを研究拠点に 策定委が基本構想提出
|
28日(水)
静岡新聞 |
常時観測47火山 避難計画は2つ 富士山は未策定
|
28日(水)
静岡新聞 |
2012年版・富士登山パンフレット作製 富士宮
|
28日(水)
静岡新聞 |
新会長に川勝知事 「富士山世界文化遺産協議会」初会合
|
26日(月)
静岡新聞 |
富士宮市、屋外広告独自に規制 景観保全へ、4月から新条例
|
23日(金)
静岡新聞 |
富士山の保存管理 遺産登録へ県行動計画 市町や住民の力不可欠
|
23日(金)
静岡新聞 |
富士山の感動証明書 御殿場市観光協会が発行
|
22日(木)
静岡新聞 |
世界遺産へ県行動計画 富士山の保全管理に60事業
|
22日(木)
読売新聞 |
富士山 遺産登録へ県行動計画 マイカー規制延長など 60事業盛り込む
|
21日(水)
静岡新聞 |
富士山の昆虫や湧水保全など学ぶ 三島で勉強会
|
17日(土)
静岡新聞 |
富士山の雄姿、写真に 30日まで 松崎
|
15日(木)
静岡新聞 |
世界遺産目指す地元 音止の滝や人穴遺跡 被害の富士山麓再整備が本格化
|
14日(水)
朝日新聞 |
富士山世界遺産センター 基本計画の策定 来月から県開始
|
14日(水)
山梨日日新聞 |
世界文化遺産登録へ放置船50隻撤去 富士河口湖町 4湖で230隻に
|
14日(水)
静岡新聞 |
世界遺産登録へ応援歌 「富士山だ」お披露目 三島
|
14日(水)
静岡新聞 |
施設に静岡県産材活用 世界遺産センター基本構想
|
13日(火)
中日新聞 |
富士山の世界遺産登録へ初会合 関係省庁が連携確認
|
13日(火)
静岡新聞 |
思わぬ場所に富士山 御殿場でデザイン展
|
13日(火)
静岡新聞 |
「推進会議」が発足 静岡、山梨県と4省庁連携
|
10日(土)
中日新聞 |
富士山の世界遺産に向け推進会議 3省庁と静岡、山梨が連携
|
10日(土)
山梨日日新聞 |
富士山・湖巡り健康づくり ポール突いて歩く「ノルディックウオーキング」
|
9日(金)
読売新聞 |
富士山の世界文化遺産登録へ 構成資産の整備急ピッチ
|
9日(金)
静岡新聞 |
登録推進へ省庁連携 来週にも会議発足 静岡、山梨も参加
|
8日(木)
山梨日日新聞 |
富士山世界遺産を解説 歴史民族博物館リニューアルへ 富士吉田市長
|
8日(木)
静岡新聞 |
富士山見えた日は215日 昨年の富士市
|
7日(水)
静岡新聞 |
四季折々の富士山表現 裾野で芸術展
|
5日(月)
山梨日日新聞 |
富士山頂へ「最後」の宿泊場所か 5合目で中宮小屋・礎石出土
|
5日(月)
静岡新聞 |
移設の万葉歌碑除幕 ふじのくに田子の浦みなと公園
|
5日(月)
毎日新聞 |
世界遺産推薦 富士山の保全計画提言へ
|
3日(土)
静岡新聞 |
映像で文化的価値学ぶ 富士宮貴船小で意識を育む授業
|
3日(土)
静岡新聞 |
静岡空港 海外へ定期便促進 上海から日中友好客 富士山ツアーに期待
|
2日(金)
静岡新聞(夕刊) |
富士山麓の景観向上へ 朝霧高原で共同活動 周辺自治体も注目
|
1日(木)
山梨日日新聞 |
富士山をイメージ 新型車両お目見え 富士急行
|