日付/新聞社
|
記事の見出し
|
2013年8月 |
31日(土)
山梨日日新聞 |
富士山8合目付近分岐点に音声案内 山梨県が設置
|
31日(土)
読売新聞(夕刊) |
世界の富士 夏じまい 登山道 来月2日すべて閉鎖
|
31日(土)
産経新聞 |
「世界遺産センター」富士宮に建設決定 県、28年度完成目指す
|
31日(土)
読売新聞 |
富士登山者 11万4459人 今月18日まで 県内3ルート
|
31日(土)
読売新聞 |
パンフで道間違い防止へ 県が作成 英・中・韓国語も用意
|
31日(土)
読売新聞 |
本宮浅間大社付近に建設 富士山世界遺産センター
|
31日(土)
静岡新聞 |
富士宮世界遺産センター建設地 富士宮市に正式決定
|
31日(土)
静岡新聞 |
富士山 夏 ”世界効果”に濃淡 山麓宿泊客過去最多 山小屋拍子抜け
|
31日(土)
毎日新聞 |
「富士山世界遺産センター」富士宮に建設 「聖地」らしい街づくりへ
|
31日(土)
日本経済新聞 |
情報発信拠点、県が建設地決定 富士宮の浅間大社近くに
|
31日(土)
中日新聞 |
富士山噴火を初想定 山梨と連携 あす県総合防災訓練
|
31日(土)
中日新聞 |
富士山世界遺産センター 富士宮に建設決定 川勝知事発表
|
30日(金)
静岡新聞 |
「三保羽衣公園」に”命山” 観光客らの不安払しょく
|
30日(金)
静岡新聞 |
中部広域観光で川勝知事 富士山起点に誘致を 百人委総会
|
30日(金)
静岡新聞 |
富士登山者 今夏11万4000人 県内3登山口 7月〜8月18日
|
30日(金)
毎日新聞 |
富士山登山者数 7月1日〜8月18日 昨年上回るペース 世界遺産効果生かしたい
|
30日(金)
中日新聞 |
雲上の研究者 活気 富士山測候所ルポ
|
30日(金)
中日新聞 |
富士山登山者29万8720人 18日まで、県集計
|
29日(木)
中日新聞 |
富士山の森 汗流し守る 豊田通商など ボランティアで植林
|
29日(木)
静岡新聞 |
「信仰の山」感謝と畏怖
|
28日(水)
山梨日日新聞 |
新たな県環境計画 富士山保全盛り込む 来年3月に決定へ 審議会で承認
|
28日(水)
山梨日日新聞 |
富士スバルライン通行量38%減 マイカー規制延長で
|
28日(水)
静岡新聞 |
富士山 遺産登録、認知度に差 中国9割、韓国・台湾6割
|
28日(水)
読売新聞 |
富士山「一筆書き」走破 4ルート11時間53分 目標達成
|
27日(火)
山梨日日新聞 |
富士山登山道、来月2日に閉鎖 冬山期で山梨、静岡両県
|
27日(火)
毎日新聞 |
富士山登山道を来月2日以降閉鎖 県発表
|
27日(火)
毎日新聞 |
県が富士山世界遺産で組織改編
|
27日(火)
中日新聞 |
富士山世界遺産登録の裏側語る 前文化庁長官
|
27日(火)
中日新聞 |
富士山登山口 来月2日閉鎖
|
27日(火)
中日新聞 |
「ふじのくにづくり国民の会」 最高名誉顧問に中曽根氏
|
27日(火)
中日新聞 |
世界遺産センター 建設地に富士宮推薦
|
27日(火)
産経新聞 |
県「世界遺産課」新設へ 保全管理など一体的所管
|
27日(火)
読売新聞 |
センター建設 富士宮に 知事、30日までに発表
|
27日(火)
読売新聞 |
県に富士山担当理事 世界遺産課も新設
|
27日(火)
日本経済新聞 |
県が世界遺産課 交流事業など強化
|
27日(火)
日本経済新聞 |
情報発信拠点、富士宮に 県、16年度の完成めざす
|
27日(火)
日本経済新聞 |
来月2日、4登山道閉鎖
|
27日(火)
静岡新聞 |
富士3登山道 来月2日閉鎖
|
27日(火)
静岡新聞 |
富士山担当理事を新設 来月 県組織改編、世界遺産課も
|
27日(火)
静岡新聞 |
「富士山学」大学と連携 世界遺産センター 建設地は週内発表 知事会見
|
26日(月)
山梨日日新聞 |
マイカー規制が終了 富士スバルライン、最長31日間
|
26日(月)
中日新聞(夕刊) |
木の「ふじさん」好評 富士の玩具店販売 富士山麓ヒノキが材料
|
26日(月)
朝日新聞(夕刊) |
慶大 水の王者? 富士山地下水を販売
|
26日(月)
静岡新聞 |
富士山マイカー規制 駐車場利用数 前年比減 富士宮口、須走口 ツアー客増影響?
|
25日(日)
静岡新聞 |
富士山2000人清掃 世界遺産後初、県内3登山口
|
25日(日)
朝日新聞 |
クリーン富士山 登山道など清掃 富士宮口では500人
|
25日(日)
読売新聞 |
富士山の公衆トイレ 高額維持費困った 年間7640万円、協力金3割止まり
|
25日(日)
静岡新聞 |
富士登山通じ日中外交 県と副総領事ら誘客へアピール
|
24日(土)
中日新聞 |
富士山世界遺産 中国人旅行者9割近く認知 韓国、台湾は6割程度
|
24日(土)
静岡新聞 |
富士山臨時派出所 来月1日まで延長 富士宮署
|
23日(金)
中日新聞 |
夏惜しみ一歩一歩 富士山頂にぎわう
|
23日(金)
静岡新聞 |
「富士山の恵み」活用 山村振興の事例紹介 富士宮 関東1都9県会議
|
23日(金)
静岡新聞 |
富士山環境保全 223万円を寄付 静岡中央銀行
|
23日(金)
読売新聞 |
軽装、弾丸登山 課題も
|
23日(金)
中日新聞 |
英語で魅力紹介 富士山DVD 外国人のもてなしに活用を
|
22日(木)
山梨日日新聞 |
山頂迷い犬「富士男です」 保護団体命名、元気に 飼い主不明、里親探しへ
|
22日(木)
中日新聞 |
世界遺産 メガソーラー設置規制提案 富士宮市「法整備を」
|
22日(木)
中日新聞 |
三保松原保全へ4500万円 補正予算 2000本に松枯れ予防剤
|
22日(木)
静岡新聞 |
世界遺産・富士山守るため ジオパークの認定も
|
21日(水)
山梨日日新聞 |
富士山保全 先進地に学べ 世界文化遺産の地元が連携会議 山梨県4市町村が新加入
|
21日(水)
静岡新聞 |
4000メートルからの富士山 県立美術館で空撮写真展
|
21日(水)
静岡新聞 |
世界遺産 誘客効果に濃淡 富士山周辺の宿泊増 県西部は例年通り 「県全体でPR必要」
|
21日(水)
中日新聞 |
富士山周辺の交通量増 お盆期間台数
|
21日(水)
朝日新聞 |
快適トイレ 汚名返上
|
20日(火)
静岡新聞 |
富士山登録の瞬間胸熱く 県東南アジア駐在員 長谷川 卓さん
|
20日(火)
毎日新聞 |
富士のヒノキ使ったマグネット 世界遺産登録祝い50人にプレゼント 県木材協同組合連合
|
20日(火)
読売新聞 |
県議会富士山特別委 3登山道など視察
|
20日(火)
静岡新聞 |
三保松原 早期に保全の理念示せ
|
19日(月)
山梨日日新聞 |
富士山シャトルバス シカ避け・・・林に突入、けが人なし 富士河口湖
|
19日(月)
読売新聞 |
高所での研究 資金不足 1週間早く切り上げ
|
19日(月)
読売新聞 |
富士登山「一筆書き」挑戦 トレイルランナーの掛川市職員
|
17日(土)
静岡新聞 |
富士山御殿場口 テントや火気使用 マナー違反多発
|
16日(金)
中日新聞(夕刊) |
パラグライダー高3浅野君 富士山頂から飛行成功 世界最年少、「景色が新鮮だった」
|
16日(金)
中日新聞 |
もっと「富士山」 沼津から見た写真展 駿河区で関連遺跡出土品などを展示
|
16日(金)
中日新聞 |
富士山切手 5つの趣 日本郵便、10月発売
|
16日(金)
読売新聞 |
山小屋 人の山
|
16日(金)
静岡新聞 |
富士山5合目に安定電源 小山町が事業計画 自然生かし拠点整備を
|
16日(金)
日本経済新聞 |
富士山の地下水で熱交換 県、省エネ空調を推進
|
15日(木)
静岡新聞 |
富士山須走口 道間違いが急増 お盆期間、外国人顕著
|
15日(木)
静岡新聞 |
「富士山」商標権 地元こそ活用を 富士宮市 取得管理を支援
|
15日(木)
産経新聞 |
世界遺産関連部署を改編 県、来月初旬に新体制発表
|
14日(水)
山梨日日新聞 |
富士登山者 過去最高ペース下回る 「弾丸」自粛要請で大幅減
|
14日(水)
静岡新聞 |
富士山世界遺産 「破滅の脅威」の認定
|
14日(水)
毎日新聞 |
富士登山者が語る「戦争」 43年前撮影の毎日ニュース 「米軍機の目標」逸話も
|
14日(水)
読売新聞 |
ハンカチつなぎ 願い届け 火口付近で「夢祭り」
|
13日(火)
読売新聞(夕刊) |
富士下山 分岐に注意 間違って静岡側へ 先月460人
|
13日(火)
読売新聞 |
本宮浅間大社 奥宮 初の改築工事 15年夏完成予定 本殿 取り壊さず
|
13日(火)
中日新聞 |
子ども置いて富士山登山
|
13日(火)
中日新聞 |
富士山世界遺産記念切手シート 県東部で販売
|
11日(日)
読売新聞 |
高山植物 山頂登る 増える登山者 種子付着か
|
9日(金)
産経新聞 |
登山者大幅増 フェリー客は5割アップ 遺産効果、波及くっきり
|
9日(金)
読売新聞 |
町の中 小さな富士登山
|
9日(金)
読売新聞 |
小屋へ新聞 登頂年100回
|
9日(金)
読売新聞 |
登山者7月17万人超 駿河湾フェリー利用1.5倍
|
9日(金)
静岡新聞 |
富士山の保全管理に対応 県、来月にも組織改編
|
9日(金)
静岡新聞 |
富士登山客6.5万人 県内7月5合目計測 周辺観光施設も好調
|
9日(金)
朝日新聞 |
環境保全強化へ 県庁内に新組織 来月初旬めど
|
9日(金)
日本経済新聞 |
三保松原の景観改善 県、来月に検討会議 砂浜の浸食防止策など
|
9日(金)
日本経済新聞 |
登山者、4割増6万5360人 県内側7月
|
9日(金)
中日新聞 |
富士山環境保全へ 山梨県と人事交流 知事が方針示す
|
9日(金)
中日新聞 |
県内7月 富士登山 大幅増6万5000人
|
9日(金)
毎日新聞 |
知事 富士山部署改編へ 「山梨に対抗できる組織を」
|
9日(金)
毎日新聞 |
富士山・観光施設訪問者 世界遺産登録効果が顕著に
|
9日(金)
毎日新聞 |
風雨の富士山 「弾丸登山」の実情探る
|
8日(木)
山梨日日新聞 |
富士吉田市長「富士山に入山税を」 強制徴収 提起求める
|
8日(木)
山梨日日新聞 |
富士山、溶岩持ち出し相次ぐ 法抵触の恐れ 県、注意呼び掛け
|
8日(木)
毎日新聞 |
富士山有料道路 夜間閉鎖を検討 山梨知事「弾丸登山」抑制へ
|
8日(木)
毎日新聞 |
富士山 下山で間違い多発 山梨側のつもりが静岡側に 7月だけで460人 9割の416人が外国人
|
8日(木)
読売新聞 |
影富士に歓喜 夜明け前登山のごみ目立つ 郵便局が大にぎわい
|
7日(水)
山梨日日新聞 |
食料、水、燃料を山小屋に荷上げ ブルドーザーがフル回転
|
7日(水)
山梨日日新聞 |
富士山入山料 導入後も改正 横内知事「実情見て見直す」
|
7日(水)
山梨日日新聞 |
富士山の夜間入山制限 知事検討、弾丸登山抑制へ
|
7日(水)
読売新聞 |
価値守ろうと啓発活動
|
7日(水)
静岡新聞 |
「富士山憲章」山頂でPR 推進会議 ふじっぴーも初登頂
|
7日(水)
静岡新聞 |
世界の宝 富士山実感 登山者の平日分散を
|
6日(火)
山梨日日新聞 |
富士山保全 新課スタート 県、資産や安全を一元管理
|
6日(火)
静岡新聞 |
入山規制 半数が賛成 登山者200人アンケート 高額徴収 支持低く
|
6日(火)
静岡新聞 |
山小屋で接客学ぶ 大富士中生「笑顔で基本」
|
6日(火)
静岡新聞 |
「最高峰」撮影 順番待ち
|
6日(火)
中日新聞 |
下山ルート 間違え416件 外国人登山者 大半が須走口に迷い込む
|
6日(火)
中日新聞 |
観光バス規制も検討 県側来訪者抑制 考え示す
|
6日(火)
読売新聞 |
中学生 山小屋お手伝い 職業体験中
|
6日(火)
静岡新聞 |
富士宮口五合目 トイレ協力金「お願いします」
|
6日(火)
静岡新聞 |
富士山アンケート 安全大切、でも登山は自由に・・・ 入山規制抵抗感も
|
5日(月)
山梨日日新聞 |
富士山入山料「トイレ最優先」 静岡知事 登山道整備にも使用
|
5日(月)
山梨日日新聞 |
夏休みの富士山大にぎわい 最高地点、長蛇の列
|
5日(月)
読売新聞 |
高山病の訴え続々 富士山衛生センター 受診170人中9割、持病の発症も
|
5日(月)
朝日新聞 |
登録後 初の夏山シーズン1カ月 観光客増 新たな課題
|
5日(月)
静岡新聞 |
富士山保全へ誓い 270人が世界遺産登録祝う 静岡
|
5日(月)
静岡新聞 |
吉田・須走口分岐 外国人 道間違い続出 ”案内人”奮闘 情報の不足 課題
|
5日(月)
静岡新聞 |
富士山世界遺産登録を記念 県、28団体に感謝状
|
5日(月)
静岡新聞 |
3000人 ふじの山合唱 静岡で音楽の広場 プロ、アマ熱演
|
5日(月)
静岡新聞 |
御殿場−山頂往復 標高差3200メートルを疾走 富士登山駅伝
|
5日(月)
静岡新聞 |
”日課”の登頂 9年で1117回 神奈川・佐々木さん
|
5日(月)
静岡新聞 |
入山料「トイレ整備優先」 知事意向 登山道や山小屋にも
|
5日(月)
静岡新聞 |
「弾丸登山」対策半ば 2割減るも外国人増加 山梨・吉田口ルポ
|
5日(月)
静岡新聞 |
こまめに水分 ゆっくり登山 子ども特に注意を 高山病対策
|
5日(月)
静岡新聞 |
三保松原 逆転登録 公正、地道なロビー活動
|
5日(月)
中日新聞 |
「富士山守る」決意新た 静岡 世界遺産登録感謝の集い
|
5日(月)
中日新聞 |
富士入山料使途で川勝知事意向 「トイレ整備 最優先に」
|
5日(月)
静岡新聞(夕刊) |
レストハウス対応苦慮 マナーの順守と行政対策求める
|
5日(月)
毎日新聞 |
「遺産登録誇りに 富士山の保全を」 静岡で近藤氏講演
|
4日(日)
山梨日日新聞 |
遺産元年、清掃に汗 富士山をきれいにする運動 「みんなで守る」決意新た
|
4日(日)
山梨日日新聞 |
富士山入山料 3万4327人から3412万円 試行10日 吉田口は6割協力
|
4日(日)
読売新聞 |
富士山入山料手応え 試験徴収終了 3万4327人が協力
|
4日(日)
静岡新聞 |
週末の山頂 人、人、人 登山道渋滞、落石危険も
|
4日(日)
静岡新聞 |
富士入山料の試行終了 登山者の善意 見えぬ使途 トイレ、登山道・・・議論これから
|
4日(日)
静岡新聞 |
世界遺産記念切手シート 山頂郵便局で事前販売
|
4日(日)
静岡新聞 |
外国人登山者「名物土産に」 金剛杖焼き印人気
|
4日(日)
静岡新聞 |
輝く御来光 登山者歓声
|
4日(日)
中日新聞 |
富士入山料へ視界良好 協力金10日間で3400万円 使い道/任意か強制か 宿題に
|
4日(日)
毎日新聞 |
実川さん 富士山1500回登頂 横断幕広げ満面の笑み
|
4日(日)
毎日新聞 |
富士入山料 3万人協力 静岡・山梨 10日間で3412万円
|
3日(土)
山梨日日新聞 |
富士スバルラインマイカー規制再開 今季最長の24日間
|
3日(土)
山梨日日新聞 |
マイカー規制直前”駆け込み”混雑
|
3日(土)
山梨日日新聞 |
弾丸富士登山2割減 警鐘で自粛か 富士吉田市集計
|
3日(土)
読売新聞 |
富士宮ルート 初の7月3万人
|
3日(土)
中日新聞 |
「弾丸登山」が2割減 富士山吉田口7月入山者
|
3日(土)
中日新聞 |
入山料試行 富士を守るきっかけに
|
3日(土)
静岡新聞 |
チップでトイレ維持 4登山道に計49カ所 バイオなど環境配慮型
|
3日(土)
日本経済新聞 |
入山料、予想上回る1200万円 県社会実験、2日時点
|
2日(金)
山梨日日新聞 |
あす富士山前期クリーン作戦 1800人、5合目と河口湖で
|
2日(金)
産経新聞 |
富士登山者2万人増 遭難者も最多
|
2日(金)
産経新聞 |
三保松原、月末まで臨時観光案内所
|
2日(金)
産経新聞 |
県内登山者52%増 「文化遺産」や好天 後押し
|
2日(金)
産経新聞 |
富士山の水資源にも触手
|
2日(金)
毎日新聞 |
県内3ルート 登山者が5割増 富士宮口混雑避け 須走、御殿場口6〜8割増
|
2日(金)
読売新聞 |
県側登山者5割増 先月21日まで3万人超
|
2日(金)
中日新聞 |
救助要請 昨年の倍 富士登山者過去最多 7月43件中「弾丸」19人
|
2日(金)
読売新聞 |
水上バスで気軽に「三保」
|
2日(金)
静岡新聞 |
5合目へEVパレード 裾野でフェスタ 公募市民ら参加
|
2日(金)
静岡新聞 |
入山料徴収状況を視察 知事「使い方明示が課題」
|
2日(金)
静岡新聞 |
自然に文化にフジヤマ体感 御来光、雲海「まるで別世界」
|
2日(金)
山梨日日新聞 |
富士登頂1000回超す70代2人 毎日入山、1日2回も・・・景色や達成感が魅力
|
1日(木)
山梨日日新聞 |
登山者数どうやって数えている? 昔ながらの方法で・・・吉田口6合目
|
1日(木)
中日新聞 |
EVでゴー 富士山 人出35%増
|
1日(木)
静岡新聞(夕刊) |
不要不急の「助けて」次々 県警「体調管理徹底を」
|
1日(木)
日本経済新聞(夕刊) |
富士登山 最多7万9000人 7月1日〜21日 世界遺産効果35%増
|
1日(木)
静岡新聞 |
登山者人力で計測 24時間態勢 環境省の機械も
|
1日(木)
静岡新聞 |
山小屋 目立つ県内客 世界遺産登録契機 顔触れに変化
|
1日(木)
静岡新聞 |
保全へ 財源どう確保
|
1日(木)
静岡新聞 |
空から富士山見よう 富士市立博物館で展示会 鳥瞰図60点、見どころ紹介
|
1日(木)
産経新聞 |
三保松原の景観改善支援 太田国交相 財政面で初の約束
|
1日(木)
読売新聞 |
国交相が三保松原視察 景観維持へ財政支援の意向
|
1日(木)
読売新聞 |
金剛杖 記念の焼き印 山荘ごと異なる図柄
|
1日(木)
中日新聞 |
「三保松原」活用策を研究 静岡市議会観光特別委 年度末に市へ提言
|
1日(木)
毎日新聞 |
「国も景観対策支援」 太田国交相 三保松原を視察
|
2013年7月 |
31日(水)
山梨日日新聞 |
富士登山者10万人突破 山梨側、最多記録更新ペース
|
31日(水)
山梨日日新聞 |
富士山の世界遺産登録祝いポスター 大月商店街組合
|
31日(水)
山梨日日新聞 |
富士山臨時派出所 県警本部長が視察 安全登山を呼び掛け
|
31日(水)
読売新聞 |
入山料収入 もう1616万円 25〜28日の4日間
|
31日(水)
毎日新聞 |
弾丸登山者が昨年比16%減 富士吉田口
|
31日(水)
毎日新聞 |
80人ごみ5トン回収 富士のふもと恒例清掃活動
|
30日(火)
山梨日日新聞 |
富士山保全へ100万円を寄付 YSKe−com
|
30日(火)
山梨日日新聞 |
富士山保全へ課を新設 県職員増員、安全策も強化
|
30日(火)
山梨日日新聞 |
観光情報、9カ国語で発信 県がWiFi向けサイト 第1弾は富士山、構成資産も紹介
|
30日(火)
読売新聞 |
迷い犬、飼い主探し 判明しなければ募集
|
30日(火)
読売新聞 |
3776番目の協力金
|
29日(月)
山梨日日新聞 |
入山料「来夏は24時間」 富士山で知事が徴収視察
|
29日(月)
読売新聞(夕刊) |
お騒がせ「富士山の迷い犬」保護
|
29日(月)
静岡新聞 |
三保松原保全へ 雑草除去に汗 損保社員ら200人
|
29日(月)
読売新聞 |
がん患者 登頂し勇気得る
|
28日(日)
産経新聞 |
富士山入山料 景観保存へ 負担惜しむな
|
28日(日)
読売新聞 |
富士山頂 痩せぎす 迷い犬
|
28日(日)
山梨日日新聞 |
富士山 みんなの手できれいに 社員、家族ら60人 樹海でごみ拾う フィリップ・モリス 県民信組職員らは河口湖などで活動
|
28日(日)
静岡新聞 |
三保松原で下草刈り 林業、木材業関係者ら 景観向上目指す
|
28日(日)
静岡新聞 |
御殿場口、バッジ品切れ 富士山入山料の協力上々
|
27日(土)
山梨日日新聞 |
世界遺産駆け上がる 富士登山競走
|
27日(土)
山梨日日新聞 |
8カ国の観光担当 富士山周辺を視察
|
27日(土)
静岡新聞 |
御殿場ルート急増 富士登山 駐車場に誘導員配置へ
|
27日(土)
毎日新聞 |
富士山の保全へスローガン なかま運動 眺めよう 感謝しよう 守ろう
|
27日(土)
産経新聞 |
「三保松原散策マップ」再編集
|
27日(土)
毎日新聞 |
小児がん患者の兄弟ら登山挑戦
|
27日(土)
静岡新聞 |
散策マップ一新 富士山眺望地点や関連文化紹介 世界遺産登録機に 松の保護など啓発
|
26日(金)
毎日新聞(夕刊) |
雲上へ 登山競走始まる
|
26日(金)
山梨日日新聞 |
バッジ欲しい/淡々と支払い/団体は素通り 本格導入 周知が課題 富士山入山料
|
26日(金)
山梨日日新聞 |
「富士山守るためなら」 入山料試行、登山者反応は・・・ 「使い道明確に」注文も
|
26日(金)
山梨日日新聞 |
富士山の構成資産、はとバス客が巡る 日帰りツアー始まる
|
26日(金)
山梨日日新聞 |
富士山入山料 半数が協力 試行初日 両県で2765人、261万円
|
26日(金)
毎日新聞 |
山梨127万円、静岡133万円 富士山入山料試行初日
|
26日(金)
毎日新聞 |
多くの登山者協力 富士山入山料徴収試行開始 団体客の対応に課題
|
26日(金)
静岡新聞 |
小山町長 須走口の夏期マイカー規制 平日含め、実施支持
|
26日(金)
静岡新聞 |
衛生センターきょう開所 富士宮口8合目
|
26日(金)
静岡新聞 |
非常用トイレ500個配布 県防災用品普及促進協 「持ち帰り」呼び掛け 富士宮口
|
26日(金)
静岡新聞 |
入山料 まずは一歩 富士山1000円試行 「使途は 適正額は 夜間は」 公平な徴収 課題も
|
26日(金)
読売新聞 |
富士入山料 初日は2765人
|
26日(金)
読売新聞 |
入山料「半数以上は協力」 試験導入初日 県側1351人から133万円
|
26日(金)
産経新聞 |
富士山1000円 試験徴収 来月3日まで 登山者「妥当な金額」
|
26日(金)
産経新聞 |
山頂の「迷い犬」保護へ
|
26日(金)
産経新聞 |
入山料試行 反応さまざま 「保全に使って」「少し高い」
|
26日(金)
朝日新聞 |
入山料1000円払いますか? 試験徴収開始
|
25日(木)
山梨日日新聞 |
富士山保全の新法提言 世界遺産には「我慢」が必要 都留文大・渡辺教授が講演
|
25日(木)
山梨日日新聞 |
道路法で「規制可能」 吉田口登山道 山梨県知事が見解
|
25日(木)
毎日新聞(夕刊) |
入山料 次々支払い 試行初日 ツアー客素通り目立つ
|
25日(木)
静岡新聞(夕刊) |
富士入山料1000円試行 登山者、続々と協力
|
25日(木)
読売新聞(夕刊) |
富士「入山1000円」試行
|
25日(木)
朝日新聞(夕刊) |
富士1000円 登山者の注文 トイレ整備に使うなら 宿泊で二重負担大きい
|
25日(木)
静岡新聞 |
米国人男性を救助 富士山須走口
|
25日(木)
静岡新聞 |
富士山頂に迷い犬? ネットで話題 保健所が保護へ
|
25日(木)
静岡新聞 |
富士山 国が一元管理を 都内 GW三島の渡辺氏講演
|
25日(木)
静岡新聞 |
富士山入山料きょう試行 静岡、山梨両県 制度設計見通せず
|
25日(木)
静岡新聞 |
メガソーラー抑止へ富士宮で初会合 富士山景観保全 広域連携目指す
|
25日(木)
毎日新聞 |
三保松原の景観改善へ 「技術会議」県来月発足 座長・近藤前文化庁長官
|
25日(木)
毎日新聞 |
富士山の入山料 今回が初めて? 戦国、江戸時代にも
|
24日(水)
中日新聞 |
三保松原保全へ新組織 知事方針 座長に近藤前文化庁長官
|
24日(水)
毎日新聞 |
喜んでばかりはいられない
|
24日(水)
毎日新聞 |
富士登山増加で2県警連携強化 静岡・山梨合同会議
|
24日(水)
静岡新聞 |
富士山の世界文化遺産登録 普遍的な意義広めて
|
24日(水)
読売新聞 |
麓からの道が語る「富士講」 信仰登山の追体験ルポ
|
24日(水)
産経新聞 |
無線LAN 富士山で東西格差 NTT東エリア「無料」充実
|
24日(水)
読売新聞 |
富士登山道パノラマ画像で グーグルが公開
|
24日(水)
読売新聞 |
全駅から富士山望む 岳南鉄道線
|
24日(水)
山梨日日新聞 |
富士山入山料あす試行 1000円徴収 1万人の協力見込む
|
24日(水)
山梨日日新聞 |
富士登山の”しきたり”継承 昭和・今沢家4代にわたり登頂
|
24日(水)
山梨日日新聞 |
雲間に輝くパール富士 山中湖畔写真愛好家集う
|
23日(火)
毎日新聞(夕刊) |
パール富士 100人が歓声 山梨・山中湖
|
23日(火)
静岡新聞(夕刊) |
歴史、恩恵・・・ 富士山”案内” 独自7コース紹介 小山静大教授が出版
|
23日(火)
山梨日日新聞 |
世界遺産ガイド始動 富士山の価値、観光客に解説
|
23日(火)
毎日新聞 |
富士山の景観保全を 太陽光発電建設抑止へ 静岡・山梨の10市町村 あす勉強会
|
21日(日)
山梨日日新聞 |
世界遺産楽しむバス運行 富士急 構成資産5カ所の周遊始まる
|
21日(日)
産経新聞 |
歴史や出会い 魅力的な富士山 登山家・ミズノアウトドアスクール校長 大蔵喜福さんに聞く
|
21日(日)
読売新聞 |
富士山 43回は噴火 過去2000年 産総研調査
|
21日(日)
読売新聞 |
富士山頂で男性死亡 写真撮影中
|
21日(日)
中日新聞 |
富士山頂で男性死亡 登山歴10数年 写真撮影中倒れる
|
20日(土)
山梨日日新聞 |
安全対策で連携を強化 山梨、静岡両県警
|
20日(土)
毎日新聞 |
三保松原に臨時観光案内所 きょうから
|
20日(土)
毎日新聞 |
車窓から富士山楽しんで JR東海 ワイドビュー車両運行
|
20日(土)
毎日新聞(夕刊) |
次のパール富士は23日朝 山梨の科学館員 観測地、日時を予測
|
20日(土)
読売新聞 |
センター場所選定 遅れ示唆 知事「もう一度、意見集約」
|
20日(土)
静岡新聞 |
3連休の富士山駐車場 富士宮15%増 須走11%減 マイカー規制の混雑 予想下回る
|
19日(金)
山梨日日新聞 |
富士登山 準備不足なら禁止 協議会がガイドライン制定
|
19日(金)
山梨日日新聞 |
富士山 山麓にメガソーラー計画続々 世界の景観ピンチ 山梨・静岡10市町村 抑止へ対策会議
|
19日(金)
日本経済新聞 |
富士登山 夏だけにして 環境保全・遭難防止ガイドライン作成 山梨・静岡両県 強制力や罰則なし
|
19日(金)
朝日新聞 |
三浦雄一郎さん、富士山を語る 来月2日 小山町総合文化会館
|
19日(金)
静岡新聞 |
三保松原に臨時観光案内所 世界遺産効果に対応
|
19日(金)
静岡新聞 |
富士登山 初ガイドライン 夏期以外 状況次第 禁止も
|
19日(金)
朝日新聞 |
富士山でおいしくなあれ 熟成、2期間に分けて
|
19日(金)
産経新聞 |
「夏山以外、登山原則禁止」 月内にも指針配布
|
19日(金)
読売新聞 |
世界の富士で愛を誓う 登録後第1号
|
19日(金)
読売新聞 |
富士登山初の手引 夏以外軽装禁止、計画書も提出 静岡・山梨県など策定
|
19日(金)
毎日新聞 |
冬の富士、軽装禁止 静岡、山梨 ガイドライン策定
|
18日(木)
山梨日日新聞 |
富士山の入山規制を事前周知 混乱の回避図る 山梨県知事が意向
|
18日(木)
山梨日日新聞 |
文化庁前長官、30日に富士吉田で講演 世界遺産の意義語る
|
18日(木)
山梨日日新聞 |
来月3日に前期クリーン作戦 世界遺産登録で参加増 富士山をきれいにする運動
|
18日(木)
朝日新聞(夕刊) |
富士山頂 まろやかに3776(みななろ) 茶・肉 熟成実験スタート 静岡県
|
18日(木)
読売新聞(夕刊) |
富士応援 ふるさと納税続々 世界遺産効果 静岡県で13倍
|
18日(木)
日本経済新聞 |
富士登山には神域意識持って
|
18日(木)
毎日新聞 |
富士山頂で食品熟成実験始まる 沼津・食材詰め込む
|
18日(木)
静岡新聞 |
富士山トレイル 魅力生かす組織化急げ
|
18日(木)
静岡新聞 |
富士山保護し後世に 世界遺産を記念 県職員招き講座 焼津
|
18日(木)
読売新聞 |
山の郵便局 提携20年 富士山とスイスアルプス
|
17日(水)
山梨日日新聞 |
富士山入山料、25日から原則1000円 協力者にバッジ贈る 山梨、静岡両県
|
17日(水)
産経新聞 |
富士山 ひび入ると噴火?
|
17日(水)
毎日新聞 |
富士山の環境省職員を臨時職員
|
17日(水)
日本経済新聞 |
保全協力金、25日から 缶バッジやガイド本進呈 静岡・山梨、来月3日まで実験
|
17日(水)
静岡新聞 |
富士山保全協力金25日から 記念バッジ進呈
|
17日(水)
静岡新聞 |
富士山 救助19件 3連休 昨年より大幅増
|
17日(水)
静岡新聞 |
富士山保全で環境省職員増員へ
|
17日(水)
産経新聞 |
世界遺産登録後、初の3連休 富士山で事故・遭難多発
|
17日(水)
読売新聞 |
富士山可視マップ作製教諭 きょう講演
|
17日(水)
読売新聞 |
世界遺産富士山 国立公文書館 古文書で登山気分
|
17日(水)
読売新聞 |
入山料25日から10日間
|
15日(月)
山梨日日新聞 |
富士山で女性過呼吸
|
15日(月)
毎日新聞 |
富士山・3登山者を救助
|
15日(月)
読売新聞 |
三保松原登録記念 清水区役所で式典
|
15日(月)
読売新聞 |
富士山頂 千客万来
|
15日(月)
読売新聞 |
目指せ!日本一の夏休み 親子で富士登山
|
14日(日)
山梨日日新聞 |
弾丸登山にピリピリ 吉田口 市長視察「対策は不十分」 夜も登山者続々、渋滞
|
14日(日)
静岡新聞 |
富士山 事故相次ぐ 富士宮口、5人救助
|
14日(日)
毎日新聞 |
富士山頂郵便局が開局 登山者続々 今季は御殿場口頂上に
|
14日(日)
毎日新聞 |
ルー大柴さんら参加し清掃活動
|
14日(日)
毎日新聞 |
富士山で救助相次ぐ 脱水症状などの5人
|
13日(土)
山梨日日新聞 |
安全確保に規制を強調 山梨、静岡両県知事
|
13日(土)
山梨日日新聞 |
世界遺産登録を懸垂幕で祝福 東京・六本木ヒルズ
|
13日(土)
山梨日日新聞 |
富士山保全決意新た 都内で記念式典
|
13日(土)
山梨日日新聞 |
シャトルバスに登山者続々 マイカー規制始まる 富士スバルライン、最長の31日間
|
13日(土)
中日新聞 |
幹線道情報板に駐車場空き情報 登山口周辺2施設
|
13日(土)
中日新聞 |
富士山マイカー規制始まる 静岡・山梨3ルート 過去最長の期間に
|
13日(土)
日本経済新聞 |
富士山 マイカー規制始まる 山梨・静岡両県 世界遺産登録で過去最長期間に
|
13日(土)
朝日新聞 |
世界遺産登録 900人集い祝う 東京で「国民会議」など
|
13日(土)
朝日新聞 |
2カ所に臨時派出所 救助退院19人も交代配備
|
13日(土)
読売新聞 |
世界遺産 富士山 駐車場いっぱい
|
13日(土)
産経新聞 |
「富士山トレイン」パンフでPR
|
13日(土)
産経新聞 |
「臨時派出所」富士宮口に開設
|
13日(土)
静岡新聞 |
富士登山者数 県、自前計測せず 国、市町頼み 今季データいまだ不明
|
13日(土)
静岡新聞 |
富士登山者 吉田口1.5倍 山梨知事「渋滞なら規制を検討」
|
13日(土)
静岡新聞 |
マイカー規制開始 富士3登山口「混雑情報確認を」
|
13日(土)
読売新聞 |
山頂郵便局 きょう開設
|
13日(土)
読売新聞 |
記念レセプション 中曽根元首相ら出席
|
13日(土)
読売新聞 |
臨時派出所が開所
|
13日(土)
読売新聞 |
入山規制 来年実施を検討 山梨知事「登山者増で危険な場合」
|
13日(土)
読売新聞 |
弾丸登山遭難防止 装備の指針策定へ
|
13日(土)
読売新聞 |
富士山マイカー規制開始 登山者増見込み最長期間
|
12日(金)
山梨日日新聞 |
静岡から見る富士山をPR キャラバン隊来県
|
12日(金)
山梨日日新聞 |
新宿−富士五湖線 深夜バス毎日運行 富士急グループ
|
12日(金)
静岡新聞(夕刊) |
「世界の富士山」遭難防げ 富士宮・須走口に臨時派出所
|
12日(金)
静岡新聞(夕刊) |
世界遺産 富士山保全へ結束 都内で式典、ロゴマーク除幕
|
12日(金)
産経新聞 |
富士山登山ルートでLTE利用可能に
|
12日(金)
産経新聞 |
きょうからマイカー規制 富士山 富士宮口と須走口
|
12日(金)
読売新聞 |
きょうからマイカー規制 富士宮、須走ルートで
|
12日(金)
読売新聞 |
ドコモ高速通信 富士山頂で開始 ソフトバンクも
|
11日(木)
山梨日日新聞 |
富士吉田市長が入山規制に苦言「対応が後手」
|
11日(木)
山梨日日新聞 |
富士山の入山規制協議急ピッチ 夏山、道路法で対応 横内知事 今期実施も視野
|
11日(木)
山梨日日新聞 |
冬の軽装「禁止」で調整 山梨、静岡
|
11日(木)
山梨日日新聞 |
富士山入山料使途 5合目以下の整備も 横内知事「静岡と違っていい」
|
11日(木)
山梨日日新聞 |
富士登山アプリを開発 GPSで経路記録 富士急行
|
11日(木)
山梨日日新聞 |
富士スバルライン あすからマイカー規制 過去最長31日間
|
11日(木)
山梨日日新聞 |
富士山環境保全へ山梨中央銀行が100万円寄付 応援キャンペーンから拠出
|
11日(木)
山梨日日新聞 |
富士山で男性が足負傷
|
11日(木)
読売新聞(夕刊) |
300年前 富士山が連動 大地震の後 噴火起きる?
|
11日(木)
静岡新聞(夕刊) |
富士山 山小屋の衛生監視 御殿場、富士両保健所 飲み水など検査
|
11日(木)
産経新聞 |
富士山は浮かれている場合ではない 野口健
|
11日(木)
読売新聞 |
三保松原 平日観光客50%増
|
11日(木)
読売新聞 |
世界遺産富士山 旅行業者も構成資産学ぶ
|
11日(木)
毎日新聞 |
富士弾丸登山 1.8倍に 吉田口 山梨県、規制策を検討
|
11日(木)
毎日新聞 |
あすからマイカー規制 定員10人以下、3ルートで
|
11日(木)
静岡新聞 |
富士山し尿問題 携帯トイレ持参常識に
|
11日(木)
日本経済新聞 |
富士登山者1.5倍 山梨・吉田口 知事「入山規制も」
|
11日(木)
日本経済新聞 |
山頂郵便局 13日オープン はがき投函時に「風景印」
|
11日(木)
日本経済新聞 |
三保松原に脚光 逆転登録直後 観光客が大幅増
|
11日(木)
朝日新聞 |
富士山 シカ食害防げ 林野庁と森林総合研究所 捕獲などでタッグ
|
10日(水)
山梨日日新聞 |
富士山登山道、今夏の利用制限検討 山梨県 入山者増、落石事故を懸念
|
10日(水)
朝日新聞 |
富士登山者増加 知事「適正数に」 日本記者クラブ講演
|
10日(水)
朝日新聞 |
保全の在り方 渡辺豊博・都留文科大教授提言 しばらく登山止め 信仰の意味学んで
|
10日(水)
朝日新聞 |
富士山 環境・安全意識調査 入山料徴収74%・登山人数制限50%が賛成
|
10日(水)
読売新聞 |
富士山で77歳けが
|
10日(水)
読売新聞 |
「標高低い所に駐車場を」 富士宮市長 知事「規制強化」受け
|
10日(水)
読売新聞 |
発電設備抑制 呼びかけへ 富士宮市
|
10日(水)
読売新聞 |
入山料 道の整備や清掃費用にあてる
|
10日(水)
日本経済新聞 |
富士宮市長 携帯トイレ持参呼び掛け
|
10日(水)
日本経済新聞 |
県知事 入山料使途「5合目以上」 登山道・山小屋整備など想定
|
10日(水)
静岡新聞 |
川勝知事 「5合目以上の整備に」 富士山入山料で使途言及
|
10日(水)
静岡新聞 |
メガソーラー抑止 富士山麓2県10市町村 24日に情報交換
|
10日(水)
毎日新聞 |
富士登山に規制 静岡・山梨両県方針 7、8月除き
|
9日(火)
山梨日日新聞 |
山開き1週間 富士山の弾丸登山1.8倍 自粛要請、序盤は効果薄
|
9日(火)
山梨日日新聞 |
登山道で落石想定、対応確認 山梨県が図上訓練
|
9日(火)
山梨日日新聞 |
富士登山の安全へ独自誘導員を配置 富士吉田、42人を初めて任命
|
9日(火)
静岡新聞 |
「マイカー全期規制」 来年度知事方針 観光バス対象も言及
|
9日(火)
静岡新聞 |
三保松原景観へ有識者委 知事方針 国、県、市で設置
|
9日(火)
静岡新聞 |
富士3登山道フル開通 県内側富士宮口も 診療所は未開所
|
9日(火)
日本経済新聞 |
山麓巡りは路線バスで 富士急
|
9日(火)
毎日新聞 |
三浦雄一郎さんが語る富士山の魅力 来月2日 小山・文化会館で講演
|
9日(火)
毎日新聞 |
富士山 マイカー規制拡大へ 来年以降開山期間中 知事が意向を表明
|
9日(火)
産経新聞 |
富士山の登録に貢献、近藤長官退任
|
9日(火)
産経新聞 |
三保松原保全へ専門委 川勝知事が立ち上げ表明
|
9日(火)
読売新聞 |
富士宮ルート規制解除 知事 マイカー規制強化の考え
|
9日(火)
中日新聞 |
三保松原 景観保全委を設置へ 知事意向 消破ブロック移設検討
|
8日(月)
山梨日日新聞 |
富士山観光で事故続発 バス3台、衝突や車両火災
|
8日(月)
静岡新聞 |
富士山環境問題テーマ 静岡、ハワイ「こども大使」 共同で新聞制作へ
|
8日(月)
中日新聞 |
環境破壊進む富士山 自然保護官に同行
|
7日(日)
山梨日日新聞 |
遺産効果 早くも1万人超 最多更新の見方強まる 富士登山 前年の1.5倍ペース
|
7日(日)
山梨日日新聞 |
富士山ごみ対策強化を 富士吉田で国文祭フォーラム 野口健さんやニコルさん訴え
|
7日(日)
山梨日日新聞 |
富士山遺産登録ゆる〜くPR 山梨県が都内でイベント
|
7日(日)
毎日新聞 |
富士山 混雑も覚悟 山開き後、初の週末にぎわう
|
7日(日)
朝日新聞 |
下界を脱出
|
7日(日)
静岡新聞 |
大切な富士 後世に 静岡、山梨両県 新宿でキャンペーン
|
7日(日)
読売新聞 |
世界遺産富士山 模様が似ている熱帯魚 東海大海洋科学博物館
|
7日(日)
静岡新聞 |
富士山 登山ラッシュ 閉鎖解除待ちきれず 富士宮口
|
6日(土)
山梨日日新聞 |
山小屋の消防設備 混雑前に点検開始 富士五湖消防本部
|
6日(土)
日本経済新聞 |
登山口 駐車場を拡充 須走・御殿場口で各市町 浅間大社観光向けも用意
|
6日(土)
読売新聞 |
世界遺産富士山 田子の浦港 観光船誘致へ 富士市長「海の玄関口」に
|
6日(土)
静岡新聞 |
富士山混雑情報 ツイッターで発信
|
5日(金)
山梨日日新聞 |
世界遺産登録で記念切手セット 日本郵便が販売
|
5日(金)
静岡新聞(夕刊) |
富士山環境配慮 麓から電力供給 須走口5合目
|
5日(金)
静岡新聞 |
「富士山と日本の心学ぶ」 ハワイこども環境大使2人
|
5日(金)
静岡新聞 |
祝・世界遺産 御殿場「森の腰」改め 命名「富士山商店街」
|
4日(木)
山梨日日新聞 |
横内知事が富士視察へ 入山料の状況確認
|
4日(木)
山梨日日新聞 |
富士山の構成資産 バスや電車で周遊 12日から 富士急行
|
4日(木)
静岡新聞 |
静岡と山梨 足並み乱れ 安全対策
|
4日(木)
静岡新聞 |
富士山の景観保全 違反広告を撤去 3県合同で活動
|
3日(水)
山梨日日新聞 |
従業員フル回転、24時間営業 山小屋の一日に密着 早朝から掃除、食事準備未明まで続く仕事・・・
|
3日(水)
山梨日日新聞 |
外国人観光客もOK 5合目に語学得意なスタッフ配置
|
3日(水)
山梨日日新聞 |
富士講の教え「先達」が伝授 富士吉田・御師の家
|
3日(水)
山梨日日新聞 |
世界遺産登録で記念バッジ作製 富士河口湖町
|
3日(水)
山梨日日新聞 |
山開き初日の登山者は1094人 吉田口登山道
|
3日(水)
産経新聞 |
保全と活用めぐり意見 登録後初の県会特別委
|
3日(水)
静岡新聞 |
直面する課題 環境保護 トイレの抜本的対策を
|
2日(火)
山梨日日新聞 |
世界遺産登録、富士山の本フェア始まる 郎月堂本店と戸田書店山梨中央店
|
2日(火)
山梨日日新聞 |
「入山料は2000円以上」登山者の44% 受益者負担の意識か
|
2日(火)
山梨日日新聞 |
世界遺産の御来光 山開き、山頂に人波
|
2日(火)
山梨日日新聞 |
世界の富士 問われる安全 山開き取材で見たもの 予想外の人手、事故への不安
|
2日(火)
山梨日日新聞 |
山開きに合わせ富士山新聞発行 5合目でメディア1(ワン)
|
2日(火)
山梨日日新聞 |
事故防止に向けて安全指導センター 6合目に開設
|
2日(火)
静岡新聞(夕刊) |
駐車場、案内板、中長期的課題も 三保松原 整備加速へ 静岡市が部局横断会議
|
2日(火)
中日新聞 |
富士山測候所 土器屋 由紀子
|
2日(火)
朝日新聞 |
遺産登録の山に歓声 山開き 夏山シーズンスタート 山小屋も気合 雲間「ご来光」 滑る足元
|
2日(火)
毎日新聞 |
富士山の安全祈り 厳かに山開き 提灯行列や水垢離も
|
2日(火)
読売新聞 |
富士山への寄付金 管理・整理を指示
|
2日(火)
読売新聞 |
「山岳観光の見本に」 山小屋「頂上富士館」の宮崎さん
|
2日(火)
読売新聞 |
山開き 待望のご来光 須走、御殿場ルート開通 7年ぶり
|
2日(火)
産経新聞 |
てんてこ舞いの山開き 早速、ハイヒール登山客
|
2日(火)
産経新聞 |
世界遺産 勇んで並ぶ 山開き
|
2日(火)
中日新聞 |
富士山 入山料試行など盛る 登録推進会議 県行動計画を改定
|
2日(火)
静岡新聞 |
世界遺産の富士登山ルポ トイレ使えず個人客困惑
|
1日(月)
山梨日日新聞 |
富士山の発信力アップ6割 世界遺産効果は・・・5合目アンケート 登山者増、環境悪化を懸念
|
1日(月)
山梨日日新聞 |
世界遺産元年 幕開け山頂で 富士山 山ガール、団体客・・・御来光目当てに続々 記念グッズ ムード演出
|
1日(月)
朝日新聞(夕刊) |
世界遺産にご来光
|
1日(月)
中日新聞 |
富士登山者の安全祈る 開山式に川勝知事ら 本宮浅間大社
|
1日(月)
中日新聞 |
世界の富士 幕開け 文化遺産登録後 初の山開き 御来光に歓声 人手「例年の5割増し」
|
1日(月)
読売新聞 |
5合目に登山者続々 きょう山開き 山小屋準備に大わらわ
|
1日(月)
産経新聞 |
富士山周辺の高速 乗り放題プラン発表
|
1日(月)
読売新聞 |
いざ 世界の富士へ 安全祈り前夜祭
|
1日(月)
産経新聞 |
富士山本宮浅間大社の宮司 中村徳彦さん 「自然との調和や登山者の安全祈っていく」
|
1日(月)
産経新聞 |
富士山 きょう山開き 世界遺産 登山客大幅増に関係者ら 「正直、怖いよ」
|
1日(月)
読売新聞(夕刊) |
富士へ 夫婦登山14年 夫の誕生日に毎年「健康のバロメーター」
|
1日(月)
産経新聞 |
「祝・富士山」1000人提灯行列
|
1日(月)
朝日新聞 |
信仰後世へ伝える 「富士講」先達務め60年 斎藤さん
|
1日(月)
静岡新聞 |
富士山きょう山開き にぎわう県内登山口
|
1日(月)
毎日新聞 |
「世界遺産」ご来光目指し続々 富士山山開き
|
1日(月)
毎日新聞 |
山頂目指す登山客続々 富士山世界文化遺産登録後 きょう初の山開き
|
1日(月)
毎日新聞 |
世界の頂「気持ち新た」 富士山山開き ふもとで安全祈願
|
1日(月)
中日新聞 |
世界遺産の頂へ 富士山きょう山開き
|
1日(月)
毎日新聞(夕刊) |
富士浅間神社を皇太子さま訪問 富士吉田
|
1日(月)
毎日新聞(夕刊) |
入山料 登山者も「容認」 富士山山開き 「1000〜5000円」
|
1日(月)
読売新聞(夕刊) |
世界の富士バンザイ 山開き盛況「例年の倍」
|
1日(月)
静岡新聞(夕刊) |
世界遺産”元年” 沸き立つ富士山 安全、環境 課題背負い山開き
|