日付/新聞社
|
記事の見出し
|
2014年12月 |
30日(火)
静岡 |
富士山の自然 立体的に 東海大自然史博物館で新展示
|
28日(日)
静岡 |
富士山年末年始の遭難警戒 県警「安易な登山避けて」
|
27日(土)
静岡 |
ヘルメット携行推奨 安全登山指針改定へ
|
27日(土)
読売 |
安全登山指針見直しへ 適正利用推進協 登山者への周知強化
|
27日(土)
読売 |
安全登山指針見直しへ 適正利用推進協 登山者への周知強化
|
26日 (金)
静岡 |
山梨、来夏も53日間マイカー規制実施 富士スバルライン
|
26日 (金)
静岡 |
山梨、来夏も53日間マイカー規制実施 富士スバルライン
|
25日 (木)
日経 |
静岡・山梨県、登山者数に目標値 保全と活用、両立課題
|
25日 (木)
読売 |
登山者数の指標 設定合意
|
25日 (木)
毎日 |
富士山の環境保全で登山者数、上限設定案
|
25日 (木)
毎日 |
富士山の環境保全で登山者数、上限設定案
|
25日 (木)
静岡 |
18年夏まで 登山者数の上限設定へ
|
25日 (木)
静岡 |
18年夏まで 登山者数の上限設定へ
|
25日 (木)
朝日 |
富士山保全へ構想 沼津で世界遺産協議会
|
25日 (木)
朝日 |
富士山会議 来秋にも保全報告書
|
24日 (水)
毎日 |
世界遺産ガイド山梨視察し交流
|
22日 (月)
静岡 |
富士山をデザイン 静岡 児童ら年賀状作り
|
20日 (土)
静岡 |
移動30分、富士山眺望 ヘリで伊豆−静岡空港 実証運行手応え
|
18日(木)
静岡 |
富士開山期間 来夏も不一致
|
15日(月)
静岡 |
富士山登山道に心肺停止の男性
|
12日(金)
読売 |
富士山入山料 来夏も1000円
|
12日(金)
静岡 |
入山料 来夏も1000円
|
6日 (土)
静岡 |
富士山入山料徴収態勢を拡充 県、受付時間延長など検討
|
6日 (土)
静岡 |
富士山の噴火警報メール 「年明けにも開始」
|
1日 (月)
静岡 |
富士山火山防災協へ環境省参加
|
2014年11月 |
30日(日)
静岡 |
富士山 体系的に学習 県大学生地質や歴史
|
30日(日)
静岡 |
富士山 体系的に学習 県大学生地質や歴史
|
28日(金)
静岡 |
富士山−金時材のブランドマーク決定
|
27日(木)
中日 |
登山者設定は見送り
|
27日(木)
毎日 |
富士山条例案を公表
|
21日(金)
静岡 |
準備不足の富士登山禁止
|
21日(金)
静岡 |
富士山でつづる12カ月
|
21日(金)
静岡 |
富士山イメージ 知事に香水紹介
|
20日(木)
毎日 |
「富士山景観を生かしていない」 6割超
|
18日(火)
毎日 |
世界が認めた美的感覚 シンポ「富士山をめぐる話」
|
17日(月)
静岡 |
「ふじさん部」 海岸清掃
|
16日(日)
毎日 |
富士山麓清掃で、ごみ約1トン回収
|
15日(土)
毎日 |
富士山環境保全へ 県にミニバン寄贈
|
8日(土)
静岡 |
富士山頂は静岡県警? 山梨県警?
|
7日(金)
静岡 |
富士山保全へ 車を県に寄付
|
7日(金)
静岡 |
17日から冬季閉鎖 富士山須走口と御殿場口の県道
|
7日(金)
静岡 |
富士山の噴火対応提案 「ジオパーク化で観光両立」
|
7日(金)
毎日 |
富士山2県道 17日冬季閉鎖
|
7日(金)
中日 |
富士山保全収益金で 県にワゴン車を寄贈
|
6日(木)
毎日 |
10日から冬期閉鎖 富士山スカイライン
|
6日(木)
毎日 |
富士山バックに清掃活動
|
6日(木)
静岡 |
「マナー啓発」 最多55% 富士山環境保全 何が必要?
|
4日(火)
静岡 |
活火山での山歩き 準備万全に
|
4日(火)
読売 |
登山届義務 国が要請へ 47火山の地元自治体に
|
4日(火)
朝日 |
西に抜ける道を調査 富士山噴火に備え国交省
|
2日(日)
読売 |
富士の自然保全考えて
|