日付/新聞社
|
記事の見出し
|
2014年6月 |
29日(日)
毎日 |
入山規制踏み込めず 観光・環境 はざまで模索
|
29日(日)
読売 |
開山控え浅間大社に神輿
|
29日(日)
読売 |
世界遺産富士山 登録2年目の課題 外国人に伝えるために
|
29日(日)
静岡 |
世界遺産1周年富士山フェスタ
|
28日(土)
静岡 |
県がメール誤送信
|
28日(土)
中日 |
一斉メール送信時登録者メール流出 県が設定ミス
|
28日(土)
読売 |
県職員メール送信ミス
|
28日(土)
産経 |
メルアド表示のまま県職員が情報を送信
|
28日(土)
読売 |
世界遺産富士山 登録2年目の課題 にぎわい 周辺に届かず
|
18日(水)
朝日 |
観光の圧力「平穏」危機 湖面と山小屋、改善へ一歩
|
18日(水)
中日 |
観光と両立 知恵絞る
|
18日(水)
静岡 |
登山者急増 適正数と現実に悩む
|
18日(水)
読売 |
近藤前文化庁長官インタビュー 保全で世界の模範に
|
17日(火)
読売 |
いよいよ登山シーズン シャトルバス増税で値上げ
|
17日(火)
静岡 |
包括的管理 保全 かみ合わぬ歯車
|
17日(火)
朝日 |
富士山 景観守る意識育つか 看板に基準、改修に費用の壁
|
16日(月)
毎日 |
富士山周辺6施設「特徴活かし」
|
12日(木)
朝日 |
携帯トイレ配布方針 富士山先行開山する山梨県 来年、山開き統一探る
|
12日(木)
読売 |
富士山の入山料徴収 山梨側24時間体制へ
|
12日(木)
産経 |
「開山期間」溝埋まらず 富士山会議「夏終わり再考」
|
12日(木)
読売 |
登山期間 一致ならず 山梨7月1日から 静岡「雪残り安全でない」
|
12日(木)
静岡 |
開山日、両県譲らず
|
11日(水)
静岡 |
富士山地下水 冷暖房に活用 普及へ県促進協 発足
|
11日(水)
毎日 |
富士山世界遺産1周年祝う 富士市 22日に記念行事
|
10日(火)
中日 |
富士山式カンパーイ 富士市職員新スタイル考案
|
10日(火)
朝日 |
「弾丸登山」規制慎重 知事「山梨と話し合い後に」
|
10日(火)
静岡 |
知事会見詳報「山梨知事の抗議正しい」富士山頂の地理院表示
|
10日(火)
中日 |
登山者 今が上限 安全と環境保全 来訪者の管理必要
|
10日(火)
読売 |
登山者31万人 知事「今が上限」
|
7日(土)
中日 |
富士山入山料事前受け付けへ 山梨県 ネットとコンビニで
|
7日(土)
産経 |
登山口でキャンペーン 8月23日 富士山推進会議了承
|
7日(土)
産経 |
富士山頂の住所「静岡」表示取消す
|
7日(土)
静岡 |
冬登山禁止 条例で 県遭難対策協富士宮支部 知事に要望書提出へ
|
6日(金)
中日 |
富士山頂「静岡」取り消し 国土地理院 山梨の反発受け空欄に
|
6日(金)
静岡 |
富士登山 簡易トイレ回収検討 富士宮市長「原則は持ち帰り」
|
6日(金)
中日 |
富士山 4登山口 一斉清掃へ 8月23日に憲章PR行事
|
5日(木)
中日 |
世界遺産 アクセス向上 新富士−富士駅500円タクシー来月発車
|
5日(木)
静岡 |
登山客に簡易トイレ配布 山梨県 山頂の環境に配慮
|
5日(木)
中日 |
富士山「入山料 環境保全に」 事業選定委 使途再検討へ
|
5日(木)
静岡 |
両県入山料「一本化を」静岡側協議会 体制ばらばら、不満噴出
|
5日(木)
朝日 |
富士山協力金の使い道再検討へ
|
5日(木)
産経 |
入山料徴収法など議論 富士開山まで1カ月 山梨と調整へ
|
5日(木)
読売 |
富士登山者実態調査へ 県、混雑の分散狙う
|
5日(木)
日経 |
県、5合目で登山者数実測 時間帯別に把握
|
4日(水)
日経 |
国土地理院に是正要求へ 山梨県知事 富士山頂、住所巡り
|
4日(水)
日経 |
富士山と「姉妹山」エベレストが提携
|
4日(水)
静岡 |
富士とエベレスト「姉妹山」 環境保全推進目指す
|
4日(水)
中日 |
富士山頂「静岡」に物言い
|
3日(火)
静岡 |
富士山入山料ネット徴収 静岡と山梨で開始時期ずれも
|
1日(日)
朝日 |
富士山頂は静岡県? 未確定の県境に「住所」
|
1日(日)
毎日 |
ごみ3トンを回収 清掃活動に80人参加
|
2014年5月 |
31日(土)
産経 |
52カ所で不法投棄パトロール 大型冷蔵庫や洗濯機など回収
|
31日(土)
静岡 |
今夏の入山料現地徴収 本県側、7月10日から
|
31日(土)
静岡 |
富士山麓で不法投棄パトロール
|
30日(金)
読売 |
富士山で遭難者発見 救助活動中滑落の男性か
|
30日(金)
読売 |
富士山登山道で発見の男性死亡
|
30日(金)
中日 |
富士山地下水 省エネ冷暖房
|
27日(火)
静岡 |
富士山須走口マイカー規制 7月11日から40日間 EV優遇
|
23日(金)
静岡 |
富士山世界遺産センター 設計者の坂氏、知事訪問「逆さ富士」意図説明
|
23日(金)
毎日 |
富士山世界遺産センター 県産木材を活用 設計の坂氏 知事訪ね説明
|
21日(水)
静岡 |
富士山不法投棄 県警11人摘発
|
20日(火)
毎日 |
7合目に遺体 横浜の男性か 富士山で御殿場署
|
18日(日)
読売 |
富士山世界遺産認定書初お披露目
|
18日(日)
読売 |
富士宮口から山頂まで 富士登山パンフ完成
|
17日(土)
読売 |
富士山スカイライン夜間通行止め解除へ
|
15日(木)
読売 |
富士山滑落1人重体
|
14日(水)
静岡 |
自然環境保全で「入域料」 公平性富士山でも課題
|
12日(月)
静岡 |
富士周辺森すっきり 県が170ヘクタール整備へ
|
10日(土)
静岡 |
山岳遭難 安易な登山防ぐ方策を
|
10日(土)
静岡 |
富士山 つなぐ世界遺産 自然と安全観光両立
|
9日(金)
毎日 |
世界遺産・三保松原排ガス問題 新駐車場利用低迷
|
9日(金)
毎日 |
富士山がきれいPRへ連絡会
|
9日(金)
静岡 |
富士山の不法投棄撲滅 県委嘱民間監視員が研修
|
8日(木)
読売 |
富士山滑落 入山自粛拘束力なし
|
8日(木)
産経 |
県の宝 次世代に 園児ら三保松原周辺を清掃
|
6日(火)
読売 |
富士山頂で2人滑落
|
5日(月)
読売 |
富士山頂で滑落、重体
|
5日(月)
産経 |
山の事故も相次ぐ 富士山火口に滑落
|
4日(日)
静岡 |
富士山誘客へ言葉の壁解消 外国人向け観光所運営
|
4日(日)
静岡 |
三保松原を守ろう 住民ら70人海岸清掃
|
4日(日)
中日 |
三保松原を清掃 市民ら70人参加
|
3日(土)
読売 |
富士山で雪崩 けが人なし
|
3日(土)
毎日 |
富士山七合目付近で雪崩
|
3日(土)
毎日 |
富士山登録1年記念事業開催へ
|
3日(木)
毎日 |
富士山の保全 名峰を守る責任
|