メールマガジン
お問い合わせ
English
概要
組織・構成
役員一覧
収支決算の状況
発行物のご案内
富士山について
富士山の自然環境
富士山の気象
富士山の地形・地質
地下水と湧水の不思議
富士山の動・植物
動物たちに会いに行こう
植物たちのシンフォニー
富士山の文化
富士山の恵み
ふるさとの富士山
富士山憲章
カントリーコード
富士山登山情報
富士山を登る人たちに
富士山登山道紹介
富士宮口登山道周辺
御殿場口登山道周辺
須走口登山道周辺
開通状況
富士山マナービデオ
イベント情報
メールマガジン
富士山みがきあげ作戦
活動事例
富士山外来植物撲滅作戦
活動事例
会員情報
ふじさんネットワークとは
正会員一覧
入会案内(正会員)
入会案内(賛助会員)
富士山エコレンジャー
会員募集
会員紹介動画
活動報告
会員活動報告
情報誌
総会資料
ネットワーク通信
関連リンク
富士山ライブビュー
富士山関連冊子
X(旧Twitter)
メールマガジン
お問い合わせ
English
Mt. Fuji polishing strategy
富士山みがきあげ作戦
トップ
/
イベント情報
/
富士山みがきあげ作戦
/
活動事例
活動事例
参加者:キリンデイスティラリー株式会社
実施日:令和3年4月15日(木)
場 所:御殿場市柴怒田地区
状 況:
【ごみの種類】
①カン類 0.395
②ビン類 0
③ペットボトル類 0.405
④袋類(コンビニ・スーパー等) 0.7
⑤袋類(菓子・食品等) 0.125
⑥タバコの吸殻 0.145
⑦その他 燃えるゴミ 0.485
燃えないゴミ 0.185
【ごみが多く見られた場所】
【活動中に気が付いた点】
参加者:冨士森永乳業株式会社
実施日:令和3年4月3日(土)
場 所:せせらぎ児童公園周辺道路(裾野市)
状 況:
【ごみの種類】
①カン類 6個
②ビン類 0個
③ペットボトル類 9個
④袋類(コンビニ・スーパー等) 3個
⑤袋類(菓子・食品等) 1個
⑥タバコの吸殻 0個
⑦その他 自転車カバー1個、紙くず3個
【ごみが多く見られた場所】
車道端、歩道、池の中
【活動中に気が付いた点】
親子連れが多いので、タバコの吸殻などは、見当たらなかった。
池の中にペットボトルなどを捨てていると感じた。
参加者:森永乳業株式会社富士工場 20人
実施日:令和3年3月5日(金)
場 所:富士宮市中里東町周辺
状 況:
【ごみの種類】
①カン類 0個
②ビン類 1個
③ペットボトル類 1個
④袋類(コンビニ・スーパー等)3個
⑤袋類(菓子・食品等)2個
⑥タバコの吸殻 65個
⑦その他
・電池 2個
・陶器破片 10個
・その他プラスチック片、ビニールひも 20個
【ごみが多く見られた場所】
歩道(袋類等)
車道端、交差点付近(たばこの吸殻)
【活動中に気が付いた点】
信号付近が特にたばこの吸殻が多かった。
清掃は定期的に行うことが大事だと感じた。
腕章をつけると、外回り時には、車等に目立ちやすく事故が起きにくいと感じた。
近隣の方にも声を掛けられ、コミュニケーションが図られる。
参加者:株式会社美幸輝(みゆき)社員6名
実施日:令和2年12月28日(木)14時00分から15時00分
場 所:駿東郡小山町 棚頭工業団地周辺
状 況:
【ごみの種類】
①カン類 15個
②ビン類 3個
③ペットボトル類 3個
④袋類(コンビニ・スーパー等)3枚
⑤袋類(菓子・食品等)9枚
⑥タバコの吸殻 35本
⑦その他 紙くず、ビニル、プラスチック 18個
【ごみが多く見られた場所】
道路沿いの側溝
ガードレールの外側
緑地帯
コンビニの駐車場周辺
大通りの交差点
【活動中に気が付いた点】
コロナの影響もあり全社員での実施は断念した。
たばこの吸い殻は探せばいくらでも見つかる。
コンビニの弁当その他一切をひとつのビニル袋でそのまま道路脇に捨てている。
田んぼの真ん中にペットボトルが投げ捨てられている。
社内のコミュニケーション活性化につながる活動になりました。
延期されたオリンピック自転車ロードレースのコース周辺のためゴミの無い状態で開催してほしい
参加者:キヤノン株式会社富士裾野リサーチパーク
実施日:令和2年12月9日
場 所:キヤノン株式会社富士裾野リサーチパークから県道337号線沿い
状 況:
【ごみの種類】
かん 1kg
びん 8kg
ペットボトル 0.5kg
袋類 0.5kg
その他
タイヤ 1個
お風呂用椅子 1個
【ごみが多く見られた場所】
山の中
【活動中に気が付いた点】
人や車の通りが少ない小道に、一か所に大量のペットボトル・ビン・プラスチックの包装容器が捨てられていたことから、あえてこの場所に捨てていく人がいるのではないかと思った。
人や車の通りが少ない道路であり、かつ山道で鬱蒼としているため、心理的に捨てやすいのかもしれない。
参加者:キリンディスティラリー株式会社
実施日:令和2年9月9日(水)15 時45分~16時45分
令和2年9月14日(月)15時45分~16時45分
令和2年9月24日(木)15時45分~16時45分
場 所:御殿場市柴怒田地区(キリンディスティラリー㈱周辺道路1.7㎞)
状 況:
【ごみの種類】
カン類 225g 300g 190g
ビン類 0g 150g 110g
ペットボトル類 25g 180g 745g
袋類(コンビニ等) 0g 0g 0g
袋類(菓子等) 50g 540g 580g
タバコの吸殻 45g 60g 75g
その他
可燃物 550g 590g 1260g
不燃物 60g 720g 1205g
【ごみが多く見られた場所】
工場入り口対面の歩道(工場右折時にポイ捨てか?)
コンビニエンスストア周辺
自動車待機場
工事現場付近
交差点
【活動中に気が付いた点】
全体的に減っているように感じる
たばこの吸い殻も減ってきたように思う
上り車線の方が廃棄物が多いように感じた
歩道に雑草や枝が張り出して歩行の邪魔になる
参加者:キリンディスティラリー株式会社
実施日:令和2年8月12日(水)15 時45分~16時45分
令和2年8月27日(木)15 時45分~16時45分
場 所:御殿場市柴怒田地区(キリンディスティラリー㈱周辺道路1.7㎞)
状 況:
【ごみの種類】
①カン類 385g 185g
②ビン類 0g 0g
③ペットボトル類 1580g 140g
④袋類(コンビニ・スーパー等) 15g 0g
⑤袋類(菓子・食品等) 661g 0g
⑥タバコの吸殻 590g 435g
⑦その他
可燃物 1370g 2565g
不燃物 410g 815g
【ごみが多く見られた場所】
吹き溜まり、店舗入り口
【活動中に気が付いた点】
全体的に減ったように感じたが、吸い殻は相変わらず多かった
参加者:森永乳業株式会社 富士工場
実施日:令和2年7月31日(金)10時00分から10時30分
場 所:富士宮市中里東町周辺
状 況:
【ごみの種類】
①カン類 5
②ビン類 5
③ペットボトル類 5
④袋類(コンビニ・スーパー等) 5
⑤袋類(菓子・食品等) 5
⑥タバコの吸殻 5
⑦その他 ペットボトル以外の飲料容器 5
ティッシュペーパー等の紙くず 5
【ごみが多く見られた場所】
歩道(袋類等)
川沿い(缶類等)
側溝(缶類等)
【活動中に気が付いた点】
長雨および新型コロナで人の通りが少なかったのか全体的にゴミの量が少なく感じた。
清掃は定期的に行う事が大事だと感じた。
腕章を付けると、外回り時には車等に目立ちやすく事故が起きにくいと感じた。
近隣の方にも声を掛けられ、コミュニケーションが図られる。
参加者:キリンディスティラリー株式会社
実施日:令和2年7月16日(木)15 時45分~16時45分
場 所:御殿場市柴怒田地区(キリンディスティラリー㈱周辺道路1.7㎞)
状 況:
【ごみの種類】
①カン類 270g
②ビン類 220g
③ペットボトル類 195g
④袋類(コンビニ・スーパー等) 140g
⑤袋類(菓子・食品等) 150g
⑥タバコの吸殻 115g
⑦その他 可燃物 2630g
不燃物 1500g
【ごみが多く見られた場所】
国道沿い
【活動中に気が付いた点】
たばこの吸い殻がおおい
車の事故の残骸らしきものがあった
国道沿いは車の往来が多く下を向いてゴミ拾いをしているとヒヤッとする(ゴミ拾いは歩道上で実施)
参加者:森永乳業株式会社 富士工場
実施日:令和2年4月24日(金)10時00分から10時30分
場 所:富士宮市中里東町周辺
状 況:
【ごみの種類】
①カン類 5個
②ビン類 5個
③ペットボトル類 5個
④袋類(コンビニ・スーパー等) 10個
⑤袋類(菓子・食品等) 10個
⑥タバコの吸殻 20個
⑦その他
ペットボトル以外の飲料容器 5個
ティッシュペーパー等の紙くず 5個
【ごみが多く見られた場所】
歩道(袋類等)
川沿い(缶類等)
側溝(缶類等)
【活動中に気が付いた点】
新型コロナのせいか全体的にゴミの量が少なく感じた。
清掃は定期的に行う事が大事だと感じた。
腕章を付けると、外回り時には車等に目立ちやすく事故が起きにくいと感じた。
近隣の方にも声を掛けられ、コミュニケーションが図られる。
< 前へ
1
…
6
7
8
…
17
次へ >
イベント情報
メールマガジン
活動事例
富士山みがきあげ作戦
活動事例
富士山外来植物撲滅作戦